マガジンのカバー画像

チェコトラベルガイドブック

29
チェコの観光スポット、食べ物、カフェなどの情報を発信します。チェコへの旅行の際にお役立てください。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

チェコとドイツとオーストリアのコーラの飲み比べ

チェコやドイツ、オーストリアには、日本では見ないようなコーラが売っています。 そこで、い…

14

チェコのチェーンレストラン「シュベイク」

このおじさんがトレードマークのレストランをチェコのあちこちで見かける。 おじさんの名前も…

10

チェコの母の味「オボツネークネドリーキ」をレストランで食べる

昨日、紹介したチェコのチェーンレストラン「シュベイク」。 また行ってきました。 夫や義母…

6

チェコのお城で「Prague Cello Qartet」のコンサート

昨日、ヴァルチツェ城について記事を書きました。 そもそも、このお城を訪れようと思ったきっ…

7

チェコのヴァルチツェにあるリヒテンシュタイン家の建物

チェコのヴァルチツェという町のはずれ、オーストリアとの国境すぐそばの小高い丘の上にひっそ…

9

チェコの魅惑の食べ物「スマジェニーシール」

ただのチーズフライなんですけどね。 このただのチーズフライがとんでもない威力を発揮します…

4

プラハdeカフェ巡り第2弾

前回、チェコのプラハでカフェ巡りをしました。 とっても楽しかったので、第2弾に行ってきました。 1軒目:「ファントヴァ・カヴァールナ・プラハ」 多くの旅人たちが行き交うプラハ本駅。 ここは国際列車も通っているプラハで1番大きい駅で、今では新しい建物になっています。 その駅の一角に、昔の雰囲気を残したままの建物があります。 旅人が電車の出発の時間を待つ間に寄るカフェという感じで、長居するような雰囲気ではなく、せわしない感じですが、それもまた「文化」という感じがして良

プラハ中央郵便局が美しい

日本に絵はがきを出すために、プラハの街の中心部にある、中央郵便局に行きました。 中に足を…

7

プラハdeカフェ巡り第3弾

チェコのプラハでカフェ巡りをして、それぞれの店舗でカフェラテを堪能しました。 今回は、第…

14

プラハdeカフェ巡り第4弾

プラハでカフェ巡りをたくさんしてきました。 たくさんのカフェラテに出会いました。 これが…

6

因縁のアップルサイダー

みなさんは、「アップルサイダー」と聞いて、どんな飲み物を想像しますか? リンゴ味のソーダ…

4

プラハ本駅の駅ピアノ

国際列車も通っているプラハで1番大きい駅プラハ本駅です。 多くの旅人が行き交うターミナル…

7

なんだかんだ言って、チェコで1番美味しかったカフェラテは、チェコ人の夫の親戚の叔…

プラハでたくさんカフェ巡りをして、美味しいカフェラテを飲みました。 でも、なんだかんだ言…

10