2019.11 出張で北京に行ったよ③北京動物園編【旅行記】
すごくすごくすごく間が空いてしまいました。
コロナ禍の苦痛を2つほど記事に書いたんですけど、自分的に見ていて楽しい記事を残していきたいなーと思って、そっと下書きに戻しました。
今までnoteの記事って、仕事の休憩時間とか待機時間に書いてたのですが、なんせこの2年、エンタメ業界の自分はコロナ禍で仕事が激減し・・・
大好きな海外に行けないということでモチベーションもなかなか上がらず。
でも、書くなら今のうちじゃないかってことで・・・相変わらずスローペース&すでに記憶が曖昧な部分もありますが、写真で記憶をたどりつつ、書いていきます。
海外は今なかなか行ける状況じゃないけど、写真を見て楽しんでいただけたり、次ここにいってみようかななんて思っていただければ本望です。
***
だいぶ空きましたが前回同様、2019年11月に仕事で行く機会をいただいた北京の旅行記です。
過去記事も併せてご覧いただけたら幸いです。
***
2日目の夜ご飯は、北京といえば!な北京ダックを食べにいきました。
中国国際貿易中心に入っている「御石1416」というお店へ。
正直いつも、ザ・ローカルレストランな自分には、出張でしか来れないようなレストラン・・・笑
サラダ。不思議なサラダ。食感的には海ぶどう・・・不思議。
お通してきなミカンは、誰も食べず(笑)
いろんな肉料理。
そしてメインの北京ダック!!
バーミヤンでしか食べたことなかったけど…笑
本場のはもっと皮に油があり、お肉も一緒に巻いて食べると良しでした!!
くるみのデザート。
これは、泰山原浆啤酒(ビール)。
正直めちゃくちゃまずかったです(笑)
・・・食事の後は、なぜかみんなで映画「天気の子」を見にいきました。笑
このジュース、おいしかったなぁ。
関係ないけど、映画見る前にお酒飲むと、トイレが心配で映画に集中できない。笑
***
遅ばせながらお世話になった「ZenBeijing Hotel」
先輩と2人でツインルームのお部屋、広くて綺麗で快適でした。
エレベーターも待つことはほとんどありませんでした。
ホテルのすぐ近くにはスタバもありました。
グッズです。(2019なので、参考にならないかも。)
信号機の押しボタンに貼ってあるシールのこの手がミ◯キーっぽい(笑)
***
翌日は朝6時50分集合で、地下鉄に乗って北京動物園へ向かいます。
駅〜北京動物園エントランス付近
入場料は14元でした(もう一度言いますが2019の情報です)
朝7時半から開いてるってすごいよな・・・だから仕事前でも行けたわけだけど。
パンダしか勝たん状態。(統一感はない)
なんでこのポーズにしたのだろう。
お猿さん、つぶらな瞳が可愛くてキュンとしました。
そして、お待ちかね?!パンダ〜!
中におじさん入ってそうな感じする。笑
このハ●ーキティさんは、大丈夫なやつでしょか?笑
えーっと、、、ポケモンGO?????笑
引き続き、動物さんや園内の写真どうぞ。
北京オリンピックのオフィシャルストアや、マスコットキャラクターのモニュメントもありました。
去年東京オリンピックに関わったので、今となってはひとつくらいピンバッジ買っておきたかったな。まぁ、だいぶ無理な予測でしたが。笑
どうしても仕事の時間があるので1時間半くらいまわって帰りました。
広いので、全部見たい・ゆっくり見たいとなると結構時間かかりそうです。
***
再び地下鉄で国際貿易センターに戻ります。
あまり時間もなくなってしまったので、仕事前に朝ごはんを流し込みます。
大好きな香港風のレストラン「金湖」
「牛腩面」
・・・いや、流し込む量じゃない!!!
熱くて大根が大きくて食べるの苦戦しました。
時間ない朝に食べるものじゃないですよね。笑
お腹いっぱい。ここからしっかりお仕事をしました。
写真たくさんになったので次回へ続く!
なるべく早く更新します。
おそらく、次回で北京の記事は終われるかな?
最後までご覧いただきありがとうございました。