あれから1年経ったので・・・!
2024年がもうすぐ終わる…
ということは2023年の年末から1年経ってしまったということか、、そうなのか、、と当たり前のことに衝撃を受けているのは私だけではないはずだ。
年々早くなる1年という単位をどう表現したら良いか考えても思いつかなかったのでChatGTPに聞いたところ、
という回答がきたので20代30代のみなさんは覚悟するように。ちなみにChatGPTには毎回会話の終わりにらぶを届ける派です。
本題に戻ると、この記事はマエデというコミュニティのアドベントカレンダー企画により爆誕している訳なんだけどこれがなかったらタイトルがあれから3年経ったのでとかになってた可能性あるから企画してくれたアカチャンにまじ感謝。
他のみんなの記事はこちらから!あとちょっと!
さて、何から一年経って何をしたかというと、史上最強にあっさりした目次をみていただくとすぐにわかる。読むのめんどくさい人はすっとばしてまとめを読んでね。
NASU社のクラファンリターン『Webデザインを見ます』から1年経ってロゴとWebサイト改修にいよいよ着手
オフィスの改装クラファンを実施していた我らがマエデを運営するNASU社のリターンで『NASU中川があなたのWebデザインを見ます』に申し込んだのが2022年。
クラファン自体は2年以上前ではあるが、リターンを実施したのは2023年12月。だから実際はクラファンに支援してから1年、リターン実施から1年、今回書こうとしてるのはそのリターン実施から1年経っちゃったという話である。多少ややこしい書き方になったが2の世界線であることには間違いないのでご安心を。(名探偵津田をみた後に書いている)
しかし、なんと驚くことにWebサイトはまだ完成していない。
元々ロゴもカラーもなんもかんも全部変えたいとしていたので、ようやく重い腰があがったものの、ロゴしか完成していないのである!(声を大にして言うことではない)
元々のロゴは当初取り急ぎで作ったものだったのでよく考えてみたら、
こんなに穏やかな色(深緑)を放つ人間ではない。
落ち着いたお姉さんぽいフォントが実はあまり好きじゃない。
なんか私っぽくなくて嘘をついてる感覚になる。後ろめたい。
という感情を持ったまま↓このロゴを使ってきたんだけど
↓こうなったよ!
ミチデザインのミチは道で、色々意味は込めてるんだけど道を歩きそうなキャラクターを作りたくて。紫と黄色を使うこともずっと決めていて、納得のいくものができた!嬉しいな!
元々のロゴを覚えてくれているみなさん、ガラッと変わりましたからね!よろしくね!誰?ってならないでね!私だよ!私!
そしてWebサイトは準備中にして、自分を追い詰めているところ。お楽しみに!(定期的に誰かツッコミを入れてほしい。)
かぎ針編みを始めてから1年経ったのでいよいよアレを公開
突然どうした?っていうくらいかぎ針編みにハマってしまい、編んだ編んだ!編んだよー!と妖怪アンダヨーババアと化していたこの1年。
今どれくらいのハマり具合かというと、しばらく長めのかき上げスタイルでストレートアイロンを駆使していた生活だったのを、もっと編み物が似合う人間になりたいと思いたち、しっかり前髪を作ってパーマをかけたくらいにはハマっている。アンダヨーババア継続でいきたい。
(編み物してる人ってなんかふわふわしてない?)
とにかく飽きる様子が全くみられないので、Instagramで編み物専用アカウントを作ったー!
ミチクロちゃん。ロゴも作っちゃった。
日本の編み物好きさんはもちろんなんだけど、世界の編み物好きさんともつながりたくて海外向けに振り切った。
みんな応援でフォローしてくれると嬉しいな。
ていうかしてほしい。して。
だって私今日誕生日だもん。
ただの誕生日じゃないもん。
大台に乗ったんだもん。
・・・お願い!!お誕生日おめでとうの代わりにフォローボタンをポチッとしてー!!
この記事にスキしなくていいから!インスタを!フォローしてー!がんばるからー!ちゃんと育てるからー!!お願いぃぃいいいぃぃ
まとめ
最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事は、事業で使うロゴを変えた。インスタのかぎ編み専用アカウントを作った。ちょうど誕生日を迎えたからそれらを公開した。という内容でした!
これからもミチデザインとミチクロちゃんと私をどうぞよろしくお願いしますー!