劇作オンライン始まります
こんばんは、要小飴と申します。
さぁはじめよう!!
と言った劇作オンラインが、いよいよ始まります。
(すんごい写真だ。この写真を私のnoteに貼ることがあるとは……。いや、いい写真だけれども)
これまでの経緯はこちら↓
野村さんと話し合った結果、やはりしばらくの間は、今までの劇作イベントに参加したことがある方をお誘いする形にしようと決まりました。
やはり、実際に同じ部屋にいて目線を交わしながらの劇作とは、少し勝手が違う、というのが私たちの実感ではあるのですが、これまでの劇作イベントを楽しんでくださった方ならば、楽しんでいただけそうだという期待に懸けて開催します。
私たちが参加者の方々が経験者だということに甘えずに、オンラインでの色々な特性に気づいて進行の仕方などに創意工夫を忘れなければ、初めての方もお迎え出来るようになるはずなので、しばしお待ちを。
それでも、これまでの劇作イベントの参加人数はのべ人数ですが72名にのぼり、私がお会いしていない方もいらっしゃると思いますので、また新たな出会い、そしてお久しぶりの再会の機会になればいいなと思っています。
週末ごとに雨が降って、満開の桜もだんだんと葉桜になっていますね。
巣ごもりの日々ではありますが、季節は春。新しいことが始まる季節です。もうすぐ黄金週間もあります。いつも通りとはいかないけれど、何かスペシャルなことを出来たらいいなと思っていますので、お楽しみに。
劇作オンラインってどんな感じ?は野村さんのnoteでどうぞ。
それでは今日はこのへんで。
要小飴
(腕立て10回チャレンジを昨日やりました。)
いいなと思ったら応援しよう!
いつも見守ってくださってありがとうございます!
これからも表現活動、創作活動に勤しんでまいります。
要🍬
小飴