見出し画像

【本との出会い11 】死ぬまで若いは武器になる 「不老長寿メソッド」鈴木祐

53歳を過ぎて、いろいろ歳のせいにするようになったけど、どうせ生きているならば、健康で人に迷惑かけないでと思います。 

この本は、日経新聞に広告されていたのを読んで、すかさずKindleで購入、読み始めました。

これまでの自分の取り組みと知識を、この本に書かれていることと比較しながら、何回かにわけて要点や感想を書いていきたいと思います。


1.真のアンチエイジングの仕組み

フェーズ1→苦痛
意図的に心身にダメージを
フェーズ2→回復
ダメージを徹底的に癒す
フェーズ3→往復
↑を繰り返す

なぜ、苦痛を与えて、それを癒すことが、若返りにつながるのか?

すなわち、老いとは、「生存の危機がないと人の肉体の機能が下がる」からだと言っています。

確かに、現代社会で生活している中で、今今生存を脅かす脅威にさらされる心配はないわけで、その環境が老いをもたらしているという仮説はありかもしれません。

これは、意図的に苦痛や負荷を与えるより、老化を防ぐ方法はなさそうです。

そして、老けると筋力が落ち、それが気力ダウンにつながり、また老けるというスパイラルをもたらすわけです。

2.正しく苦しむ

健康を保つ唯一の方法は、食べたくないものを食べ、飲みたくないものを飲みらしたくないことをすることだ。
マーク トゥェイン

欲望のまま生活するな、ということですね。
欲望を抑えて負荷をかける、すなわちそれが苦痛だということです。

技法1→プログレス エクササイズ
段階的に運動の負荷をあげる
技法2→AMPK食事
細胞のエネルギーを調節する
技法3→エクスポージャー
脳にストレスを与える


技法1の中で、日常活動に負荷を与える「HIIP A」について、いくつかの方法が、すぐやれそうなので紹介します。

時速4キロの通勤徒歩(5分)を週5回やるだけで、
1日のエクササイズの17%かせげる。
買い物や散歩で同様に20分を週1でも13%。
歩く行為で3割の運動を消化できる。


ほかに、家事や階段登りの負荷で、十分えくさになりそうですね。

「きつめ」とは、動けない時いう限界を10として、4くらいといいますから、これくらいは耐えないといけませんね。

そして、ここでもウォーキングについつは、推奨しています。

簡単に言うと、死亡リスクを減らすなら1日60分のウォーキング(3分区切りで強弱)必要らしいです。

もうひとつ、高負荷と休憩の繰り返し「SITプロトコル」

「エアロバイク全力20秒→軽く2分」×3

運動以外の負荷について

サウナ20分、冷たいシャワー

次に、技法2の食事法について

此処でもやはり出てくるのがファスティングです。

こちらの内容とほぼ同じです。

そして、技法3のメンタルについてです。

なんとなく、メンタルにストレスかけると老け込んでしまうイメージがありますよね。

ここでは、ストレスには2種類あると書かれています。

老けるストレス
人間関係や人生の不満、不安が頭の中で繰り返されること
若返るストレス
目標に向かい努力してる中での、精神的緊張感


3.正しく癒える

技法1→クオリティダイエット
カロリーの質にこだわる
技法2→マルチプル レスト
肉体の休息
技法3→メンテナンス
シンプルな美肌法
技法4→デブログラミング
正しく勘違いする


食事は、ずばり引用するのが良さそうです。

食材の上位から書きますと、
緑系野菜、肉魚卵、フルーツ、乳製品、脂 
と云う、よくあるランキングです。
わかりやすく言えば、加工食は✖️です。

そして、油。
オリーブオイルは上質なものを推奨しています。

私は、これを使ってみようと思います。


技法2は、休息についてです。

睡眠の環境改善は、ちょっとしたことで効果があります。

私も、睡眠はずいぶん悩みましたが、寝具の調整でだいぶ改善しました。

このあとは、次のアドバイスを実践しようと思います。

アンバーグラス

オレンジのサングラスです。ブルーライトからの防御に良さそうです。


この本の中で、睡眠についてはかなりのページを使っています。
老化対策には、睡眠の重要性がかなり高そうです。

私も、睡眠改善に取り組む中で感じるのは、アルコール摂取です。
睡眠中の覚醒が起きるのは、かなりアルコールの影響があります。
ということは、アンチエイジングには、アルコールはネックになるということですね。

技法3の、美肌については、私のケアとはずいぶん違うようです。

要点は、保湿と日焼け止め。

実は、私は日焼け止めを使ってないのです。

推奨されていた商品だけ、
掲載しておきます。

そして、技法4
心の持ちようです。

楽観的な人は 、悲観的な人より生存率が 2 9 %高く 、癌の発症リスクは 1 6 %低く 、 5 2 %も感染症にかかりにくい傾向がありました 。ハ ーバ ード大学などが 7万 1 7 2 0人を調べた類似研究でも 、楽観的な人は悲観的な人より 5 0 ~ 7 0 %長生きだと報告されており 、楽観思考のメリットはほぼ間違いありません [ 9 8 ] 。

どうすれば、楽観的でいられるがですが、

外見チェックを減らす、SNS断食、若作りをする、ヨガ太極拳をやる、ポジティブボディイメージ、身体の機能に焦点あてる、

この中で、ヨガと太極拳は、未経験なので是非取り組んでみたいと思いました。
なにも、スクールに通わなくても、YouTubeでことたりるようです。

ジムに行けば、ストレッチの道具、マットなどや鏡もあるので、スマホでやってみたいと思います。

こちらは、フォローしてるヨガインストラクターの方のnoteです。

オンラインなら、男性でも恥ずかしくないですね。

よく、ジムのインストラクターからも、体の硬さ、可動域の狭さを指摘され、ストレッチをマメにやるように言われてます。

やってみたいと思います。

4.まとめ

実践方法をプログラムまで落とし込んだ良書でした。
先に書いた実践を約束したことに取り組みたいと思います。

要約YouTubeもとてもわかりやすいです。

健康じゃないと、長生きしても仕方ないです。

アンチエイジングにおそすぎたということはないはずです。

多くの方が読んで実践すればいいと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!