新卒1年目10月終わりの記録①〜僕の仕事はカスタマーサクセス〜
「いわゆる、カスタマーサクセスですね!」
同行した営業マンが客先に僕のことを紹介した。
カスタマーサクセス?
新出の言葉はすぐにネットで調べる。
これがZ世代の慣わし。検索結果、まさに僕の
仕事のことだった。
僕の仕事を一言で表してくれた営業マンに感謝。
友人に自分の仕事を話す時うまく説明できなくて困っていた所だった。
僕の仕事はカスタマーサクセス!
今死んだら僕の戒名はカスタマーサクセスになるのだろうか。それ以外の仕事してないからね。
新卒1年目10月。入社して半年が経過した。
「半年経ってもう慣れた?」と聞かれることが
多いが僕から言わせれば6月いっぱいまでは研修で、本格的な業務は7月から。慣れるわけがない。
7月からは初めて親元を離れ福岡に引っ越した。福岡をはじめ西日本の顧客(九州、沖縄、広島、四国、一部関西)を担当するので交通の便が良い福岡へ住むことになった。
新社会人、初1人暮らし、製品知識、プランニング能力(直行直帰なのでいつどの顧客に行くか自分で決める必要がある)、出張および慣れない土地での運転 etc...
ザッとあげるだけでこれだけの変化とストレスが7月から僕に降りかかってきた。細かいものを挙げればもっとありそうだがこれ以上文字に起こしたら一気にニキビが2つくらい増えそうなので辞めておく。特に移動に関しては想像を絶する。
手短に今日から3日の予定を言うと
高知→岡山→福岡→山口
こんな感じの日常。最近福岡→広島くらいの移動であれば近場に感じる。おかしくなってしまった。
こんな仕事の話を家族や友人にするときまって
「大変だけど、旅行気分で少し楽しそう」
という反応をされる。
4ヶ月やってみた僕の感想もそんな感じ。
「大変だけど(85)、少し楽しい(15)」
これくらいの割合だけど。
長くなってきたので一旦ここまで。
もう少し仕事について思うことや将来のこととか
続きを書いてみようと思う。自己満だけど読んでくれると嬉しい。
またね。
みんなも無理せず、自分らしく。