
温かくて美味しい、それだけでいい。 #カナエ日記
週末はいただき物のサツマイモを食べて行かなきゃということと、なるべくお金を使わずに過ごそうと言うことで、のんびり自炊をすることに。
ご飯以外のおかずが、「大根と豚こまの煮物」「切り干し大根」「紫いものポテトサラダ」「カクテキ(大根のキムチ)」と、気づけば大根か芋ばかりのメニュー笑
もちろん、芋は作り置きで「炊き込みご飯」と「安納芋のジャーマンポテト風」など作りました。まだまだ余ってて、甘露煮でも作ろうかな〜とか考えてますが、やっぱり平日は料理したり家事する時間を削ってでもドラマ見たり寝てたいので、家事と仕事とそのほかのことを両立してる人を本気で尊敬してます。
***
箸置きはリサラーソンの猫の形。可愛いのでお気に入り。
お茶碗がわりにしたのは、先日のRENEWに行った時に買った越前漆器の漆器久太郎の汁椀。
珍しく青い塗りで、マット感好みで買いました。
この器はお気に入りの作家・粕谷修朗さんの大きめのプレート。色違いで白も持っています。
カクテキが乗ったお皿はこだわりのクラフトものを置いている大阪で有名なhitofushi でゲットしたお皿。作家さんのものらしいんですけど、忘れちゃいました笑
お菓子やフルーツは和洋いけるし、お漬物、ちょっとしたおかずを盛るのも良し、取り皿にもなって、相当な万能選手。値段も2000円くらいだったので、何枚下揃えて持っててもいいかも。
あとは、炊き込みご飯も作ったので、細々食べていけそうです。
やっぱり食事って偉大で、温かくて美味しいと、もうそれだけで嫌なことを一瞬忘れられる。
ごはんって大切。
(11/12日記)
いいなと思ったら応援しよう!
