見出し画像

体軸の使い方実験をしているハナシ

私はカポエイラ テンポの生徒であり、カポエイラの先生である須田竜太先生もイス軸法インストラクター。

カポエイラ テンポの子供は練習中にイス軸法をやるし、アクロバット練習する時は積極的にイス軸法をやっている。

日常で体軸があるとどうなるか教えてくれる自分以外の人がいる。ありがたやー。
(お客様の効果報告もめちゃくちゃありがたい)

昨日はカポエイラの練習で飛び蹴りタイムが。
私は全然飛べないので練習イヤなんだけど
「体軸」使ったらどうなるかなの実験をやってみた。

体軸を意識した時に竜太先生に
「そうそう」と褒められたので
「いまのは等速運動を意識しました!」と告白。


等速運動は
打撃系の強化によいと言われているやつ。
西山先生が等速運動について解説している動画↓


竜太先生もさっそく等速運動を意識して飛び蹴りしたらより飛んでました。
普段からめちゃ飛べるけどより高く。

「たしかに飛べるけどJogo(カポエイラの組手)は難しいな」ですって。

自分でコントロールできる環境下ならいいけど
対戦相手がいると反応で動くこともあるし

流れで飛び蹴りにつなげると
無理な体勢からスタートするから等速運動を意識するの難しいかもってことです。

私でいうとイス軸法に出会ってから
逆立ちが安定して倒れにくくなったのだけど
目の前に相手がいたりすると
咄嗟に昔の体の使い方の癖がでて
反り腰になっちゃう。そして倒れる。うう。

「ピンタは相手がいないとできるけど相手がいると全然だめなんだよなー」ってアクロバット練習していると竜太先生に言われるんだけど
まさにこれ。気持ちが焦って形が崩れる。
体軸も今のところそんな感じ。

コントロールできる状況下ならそこそこ大丈夫になってきたけど、対戦中とか練習し慣れていない動きはすぐ崩れちゃう。

緊張しても何があっても体軸を使いこなせるようになりたい。なりたい!
なので実験や検証に付き合ってくれる竜太先生や
ハードに動けるテンポキッズの存在は超ありがたい。

私ができない技も試してくれるし、
普段から熱心に練習しているので体軸ありと体軸なしの体感の違いも言語化してくれる。


竜太先生は難しいって言っていたけど
たぶんあの人すぐ出来るようになりそうー。

いまだにずっと努力しているし、 
一番強い方法を自然に体が選んでいくセンスがないと今でもあんな風に飛べないんじゃないだろうか。

テンポキッズも馬鹿みたいにアクロバットの練習をしていて、そこに体軸も入っちゃってて
会うたびに進化しているのでビビります。

あれ、なんの話だっけ。
体軸実験しているハナシでした。
私はO脚実験もしているところ。
ビューティー実験も始めようかと思っています。

カポエイラテンポは体軸ラボですね。
自分たちで日々使いこなし方を研究中!

もっとうまくインストラクションできるよう頑張ります!
みなさまいつもありがとうございます。


対面レッスンとオンラインレッスン↓


カポエイラ テンポもおもしろいよ↓




いいなと思ったら応援しよう!