ネコのためのDIYは防犯にも有効だった。
ネコに甘いコージー(夫)は、いつもネコたちが安心して、安全に、快適に過ごせるように日々工夫を凝らしている。
トイレのドアを開ける時も、表にネコがいると想定してゆっくりと開ける。
餌を食べさせた後は、お腹を圧迫するといけないから抱っこは禁止。
いつでも飲めるように、水飲み場も4ヶ所もある。(水換えがめんどい)
今日は、コージー手作りの柵を窓につけた。
ネコたちは寝室で過ごすのが好きだ。
でも中二階で南向きのこの部屋は、夏は暑い。
だからネコたちが風を感じるために、窓を開けっ放しにして寝たり出かけたりしたいけど、網戸では心もとない。
ネコは網戸に登るし、暴れると網戸にぶつかって最悪外れてしまうかもしれない。
かといって、ネット状の金網だとサイズが合わないし、格子状の形だと足を引っ掛けて登ってしまう。
ネコと暮らすのに、人はいろんな工夫をしいられる。
コージーは去年適切な柵が作れなかったのに業を煮やしており、今年やっといい方法を思いついて自分で作ったのだ。
これが結構大きくて重いのだけど、丈夫であることは間違いない。
手作り感はあるけれど、見た目も悪くない。
(窓の外から見ると、監禁部屋に見えるのがちょっと心配。笑)
二人でせっせと運んで、壁に取り付けた。
柵の隙間から窓の開け閉めができるので、雨が降ったりしてもすぐ対処できる。
おもちとベルカは一瞬怖がって隠れたけど、すぐにスヤスヤ寝だした。
風が通って気持ちのいい空間ができた。
ネコのためでもあるし、防犯上も有効だ。
今回は、南向きの大きな引き違い窓に柵を。
その横にはもともとルーバー窓がついていて、ここもちょうど良い風の通り場所となっている。
ネコたちは窓辺が大好きだ。
いつもここでたそがれている。
何を考えているんだろう。
ご飯まだかな・・・とかかな。
(やたら背が伸びたベルカ)
人にとってもネコにとっても快適な空間は理想だ。
これで初夏の快適な暮らしは整った。
私たちはこれからもネコのために工夫を続けていくだろう。
それはとても、楽しみな暮らしだ。
***
「みんなのフォトギャラリー」でネコたちの写真をたくさん公開しています。使ってもらえると嬉しいです🐈
おもちとベルカの日常は、Instagramでぜひご覧ください。