
【台北旅行①】1日目 セントレア出発から台北到着まで
しばらくnoteをサボっていましたが・・・
コージーさんと二人、台湾旅行から帰ってきました!
楽しかった〜!
旅行自体、行きたくてもなかなか行けないので(コージーさんが出不精のため)、近場で安くて気軽に行ける海外、ということで今回は台北を選びました。
これから何回かに分けて、レポート書いてみますね。
もし行こうと思ってる方、ぜひ参考にしてみてください◎
***

私たちは、H.I.S.の飛行機+ホテルのみの3泊4日ツアーで予約しました。
ネットで見ていてもよくわからなくて、結局イオン各務原のH.I.S.実店舗で相談。
その場ですぐに決めました◎
・航空会社 キャセイパシフィック
・ホテル グリーンワールド忠孝
・空港からホテルの送迎付き
・全日朝食付き
・3泊4日フリープラン(午後着→午前発 なので、実質2日間のみ現地でフリー)
偶然、サマーバーゲン中に予約したので、一人当たり約5万円となかなか安くラッキーでした!
それに、「ナイト九份と饒河街夜市散策」という現地ツアーも申し込み(夕食付き6000円弱)。
あとはノープランで、空港で買った本を頼りに、散策しました。
***
2018年6月19日(火)
15:00過ぎくらいに中部国際空港へ。
16:50に搭乗。
今回、初めて「オンラインチェックイン」というのを前日にやっておいたのですごくスムーズでした!
(できない航空会社もあるようです)
・通常2時間前に空港でチェックインが必要なところを、50分前までに行って荷物を預けるだけでOK。
・座席指定も事前に可能。
オンライン上で席が結構空いていたので、ネットの人が教えてくれた方法で席を快適に確保。
2人で行く時って、■■□ みたいに、横並びに席を取るのが普通ですよね?
でもそうすると、すぐ横にも人が座っちゃうことが多々あります。
そこを、■□■ みたいに、一つ席を空けて予約しておくと、真ん中には予約が入りにくく、うまくいけば3席使えるという、、、ライフハックです。笑
空港の方も「空いてるのでこの取り方でOKです」と言われました。
混んでいたら流石に変更になるのかもしれません。
あと、羽のあたりは景色が見えづらいので、わざと後ろの方にとりました。
前の方が景色は良いかもですが、混みやすいので・・・このあたりは個人の好みですね。
空いてて快適でした◎
あ、そうそう、今回「イモトのWi-Fi」という海外で使えるポケットWi-Fiを借りて行きました。
事前に支払い(H.I.S.経由でできました)しておけば、セントレアで受け取ってすぐ使えて、またセントレアで返却するだけ。
台湾のWi-Fi事情があまりわからなかったのですが、持って行ってよかったです!
ホテルや空港なんかはなくても使えるのだけど、町歩き中やレストランなどはWi-Fi入っていないところもたくさんありました。
そんなこんなで、余裕のある時間を過ごしながら、とうとう搭乗。

早速、不安そうな(高所恐怖症の)コージー氏。
飛行機って楽しいですよね。(私は好き)
離陸のゴゴゴゴ〜〜〜って加速するところ、とてもワクワクします。
ちゃんとモニターのある飛行機だったので、今回は映画を見ながら。
夕方発→夜着。
夜景も綺麗です。
台湾との時差はマイナス1時間。
フライト時間は3時間もかからないくらい。

機内食もきちんと出ました。
パスタとフルーツ(スイカとメロン)とハーゲンダッツ。
パスタ、結構美味しい。。。
コージーさんは牛肉の煮込みみたいなのにしていました。
あっという間に台北の「台湾桃園空港」に到着。
荷物を受け取ると、日本語が上手なH.I.S.の現地係員さんが待っててくれたので合流。
空港の銀行で2万円分程両替。(ホテルはレートが悪いようです)
カードが使えるところが多いという勝手なイメージで少額だけ両替したのですが、結局レストランも雑貨屋さんも、タクシーも現金だったので、途中ホテルで追加で両替しましたが。
何名かで車でホテルまで約50分。
係員さんがとてもお話の上手な方ばかりで(帰るまで4名ほどお話聞く機会があったけど全員)、道中も楽しかったです。
そしてホテルに到着。

そんなに高いグレードにしなかったのだけど、かなりいい感じでした!
忠孝新生駅出てすぐの、グリーンワールド忠孝
(同系列のホテルが台北にたくさんあります)
駅近くというのもめちゃくちゃ便利でした〜。
広々としていて、新しい感じのシンプルな室内。
フロントも日本語が話せるスタッフもいたので(いない時もあったけど)安心。
Wi-Fiが一部屋ずつ設定でき、ばっちり快適に使えました!
日本のビジネスホテルとか、ほんと微弱だったりフロアごとで共有だったりして、Wi-Fi環境悪いイメージがあるのだけど、ここは全くストレスなく使えましたよ。
ちなみに、台湾のコンセントは日本と同じように使えます。
ヘアアイロンとか持って行きましたが、そのまま使えました。
(ドライヤーはついています)
ペットボトルの水2本と、なぜか缶ジュースも2本サービスで入っていました。
冷蔵庫もちゃんときくし、エアコンもバッチリです。

お風呂も綺麗〜!
まさかの、シャワー室と別でちゃんと湯船があって(しかもテレビ付き)、疲れが取れました◎
アメニティもある程度揃っているけど、洗顔やシャンプーなどは自分でもちこみ。
気をつけたいのはトイレ。
台湾は基本的にどこでもトイレットペーパーは流さず、横のゴミ箱に捨てる方式です。
はじめ、ちょっと抵抗ありました。
けどすぐ慣れます。
水圧?か何かの関係で、流せないようです。
ただ、ホテルで一つだけミスったのが・・・・
「窓がない」部屋になってしまったこと。
多分、安いプランだったのでこうなってしまったっぽいのだけど、「窓がない部屋」って、朝日がささないから自然に起きれない。笑
私だけかもですが、なんというか、朝が来た〜って感じにならないのでなんか起きた気がしない毎日でした。
天気も全くわからないし・・・
次、どこか旅行に行った時は「窓あり」の部屋にしようと、コージーと誓ったのでした。
まだ到着したところまでしか書けてないのに、長文になってしまいました。
また次、早めに2日目の様子を書きますね。
次は、ホテルの朝食、康青龍、信義(台北101周辺)のことを書く予定です。
お楽しみに!
2日目の様子はこちら。
***
あ、ちなみに私たちは3年前のベトナム旅行用にスーツケースを新調しまして・・・
いろんなサイトでレビューを見ながら、これに決めました!
siffler スーツケース エスケープ 74cm 115L 6.5kg
ハードケースよりソフトケースの方が、ポケットが外側についていたり、荷物が入れやすかったり、個人的にはとても使いやすいな〜と感じています。
傷も目立ちにくいし。
ポケットが外側にもあるのが、何気にかなり便利です。
これは結構大きなサイズ(115L)なので、台湾くらいならもっと小さくてもいいかなと思いますし、一人ならもっともっとコンパクトなもので良いかと。
今回は、2人でシェアして使い、お土産もそれぞれ買って・・・と、活用していたので、結局帰り道は程よくパンパンになりました。
これからもガンガン使いますよ!
いいなと思ったら応援しよう!
