見出し画像

お店と個人の情報発信ツールの使い分け


今日、情報発信は何が一番有効?って話を知り合いの子と話をしていたのでちょっと整理。

私が使っている発信ツールはいろいろあるけれど、下記のように使い分けをしている。


<お店>

Instagram(長月)

1日1画像掲載、ライブ配信もほぼ毎日、ほぼ決まった時間に開催。

画像投稿では印象の良いおしゃれな画像をなるべく掲載してお店に興味を持ってもらい、ライブ配信やストーリーズの動画ではスタッフとお客様との距離感を縮めて気軽に来店を促せるような楽しげな雰囲気を演出している。

現在、一番有効に使っている情報発信ツール。

フォロワーも一番多く、反応も一番良いので、今は情報発信に欠かせないツール。

(お店に関する情報収集をするためにも使っている)


Facebook(長月)

ないよりはあった方がいい、というレベルで毎日ブログの更新のお知らせのみ掲載している。

直接的なお客様というよりも横のつながり(ショップや取引先、自分でビジネスを持っている人など)が多いため、お店の活動を印象づけるには良い。

いつもいろんなイベントやってるね、盛り上がっているね、など思われやすい。


Twitter(長月)

かつては他のSNSに比べ一番活用していたが、現在はお店の情報発信とオゼキカナコ個人の日々のつぶやきと半々くらいで、気ままに使っている。

集客という点では今はInstagramにおされて効果は感じずらくなっているが、自分のことを息抜きで呟いて遊べるから好き。

今後はオゼキカナコのアカウントに変えようかなと思っているくらい、どちらかというとお店より個人のつぶやきを中心にしていきたいと思っているところ。


ホームページ・ブログ

ブログは毎日更新しており、SNSからの流入などで見てもらえる確率も高い。

イベントや商品の詳細など、Instagramではカバーできない情報を補完できるという点でも重要。

常連さんでホームページ自体を直接見る人は少ないかもしれないが、初めて長月を知った人や検索で知ってもらえるきっかけになる。

また、新しい取引先に見てもらうためにも、どんなお店か知ってもらうために重要。


LINE@

月に2~3回のピンポイントな情報発信に加え、お客様とお店側の個別の連絡ツールとして有効活用している。

問い合わせ、通販対応、予約品入荷の連絡など。

お客様とのやりとりをスムーズにするためにとても有効なツール。


店頭配布の紙チラシ

毎月1〜2回、主に店内イベントの情報やちょっとしたコラムみたいなものを手書きで書いてプリントしており、レジ時に話しながら渡す。

実はとても効果的で、実際に足を運んでくれるお客様だけに顔を見て話しながら渡せるため、訴求力がある。



お店で使う発信ツールは、お店のイメージを形作ってブランド力を高めるために使う印象も強いけれど、最近はそれと同時に「お客様との距離をどう近づけるか」を重要視している。

一番いい例がInstagramのライブ配信で、スタッフ(基本私だけど)が画面に映って動いて喋っているだけで、お客様はとても親しみを覚えてくれる。

来店時も気軽に話しかけやすくなり、距離がぐっと縮まっているのを感じる。

これはとても面白い現象だし、うちみたいな小さなお店は特に一人一人のお客様とさらに仲良くなれる可能性があるからオススメ。

「ライブ配信見てます〜」って声を毎日聞くので、その度に今の時代ってすごいなぁと思う。



<個人>

Instagram(もちベル)

我が家のネコ、おもちとベルカの写真のみを掲載するアカウント。

毎日1〜3投稿くらいしているので、仕事より熱心かもしれない。

ただただかわいいので全世界の人に見て欲しい、それだけ。


Facebook(オゼキカナコ)

今はnoteの更新のお知らせと、お店のイベントのシェアくらいでそこまで力を入れていない。

Facebookは昔からあまり興味がないけれど、横のつながりが多いためセーフティネット的に続けている。(メッセンジャーはよく使う。)


note

なるべく毎日書きたいと思っている。

仕事のことも書いたりするけど、基本的にはただの独り言。

楽しいから続ける気持ちではいるが、長月とは別の層の広がりを期待もしている。

思いを書き綴ることで、何か変化が生まれるかもしれない。

今後もっと楽しく、うまく、使えることを考えていきたい。



個人の発信は、ストレス発散要素も多いからあまりかっこつけずに自由にやりたいと思っていて、それによって新しい何かが見つかれば(漠然としているけれど)いいなと思ったりしている。

あと、何気に親孝行になってるんじゃないかなと思ったり。(楽しく暮らしてるよ、私は元気だよ、と、電話とかしなくても毎日スマホで見れてしまうという情報のダダ漏れ)


他、音声メディア「ラジオトーク」をやってみたいな・・・と最近は思っている。近々やるかも。

Twitterの個人アカウントも以前はあったけど、今は面倒になって使わなくなった。(実は少し前まではずっと鍵付き個人垢と、いわゆるネナベ垢の二つを使い分けて楽しんでいたのだ。ふふふ。内緒だけど。)


そういえばmastodonも一瞬登録したけど、1ヶ月も使わなかったな・・・今どうなっているのかな。

ちなみに太古の昔はmixiもめっちゃくちゃたくさん記事UPしていました。

ログインIDとかもう忘れちゃったけど、あれはあれですごく楽しかったんだけどな。



いろんなツールがありすぎてこんがらがりそうだけど、それなりにちゃんと目的別に使い分けてて、無駄なツールは今の所ない。

ただ、かつてはTwitterの影響力が強かったのがあっという間にInstagramに抜かれたように、今後は何をどう使っていくかは変わっていくだろう。

全く新しいサービスやプラットフォームができたり、今まで使っていたものを使わなくなることも起きうる。

個人的には音声メディアを毎日利用していて(voicyとか)楽しくて学べるので、自分も発信側で使ってみたいな〜というのが今の気分。

あと、noteの可能性ももっと続けて引き出していきたい。


皆さんは、どんな発信ツールをどんな目的でどんな人に向けて使っているのだろう?

何か面白そうなサービスがあったらぜひ教えて欲しいな。


***


知らない方のために・・・

私の運営する「長月」はこんなお店、という紹介記事。


***


最後まで読んでいただきありがとうございました!

このnoteは投げ銭制です。面白かった、役に立ったと思ってくださる方は、下をクリックしてもらえるととても嬉しいです◎ 

続きはおまけ程度にほんのちょっとだけ文章を書いています。

今回は、誰も興味ないと思うけど、今は使っていないTwitterのカナコ個人垢とネナベ垢(←)の2つを紹介します。(といっても鍵付きになっているのでプロフィールしか見れません。)



ここから先は

48字

¥ 100

自分が楽しいことをしてたらうっかり周りも楽しくならないかな?という気持ちで活動しています。応援してもらえるととても嬉しいです!