ママがいい!!が、ママは時にしんどい。でも、パパがいい!!も寂しい。
2月も今日で終わる。本当にあっという間…。節目?に、子供の様子を振返ってみようと思う。
3歳の娘は産まれてからずっと、ありがたいことに、ママ好きー!!で、何をするにも、「ママがいい」だった。パパの方が絶対的に根気強く付き合ってくれるし遊ぶの上手だし優しいし、だけど、ママという存在は娘の中でそれはそれは偉大なようで、「ママがいい」とよく言ってくれた。
下の子が産まれるまでの「ママがいい」は、時々大変だな、ぐらいだったけど、下の子が生まれてからの「ママがいい」は正直、大変、しんどい、それに尽きた。
3歳差の我が家。上の子のイヤイヤ期&赤ちゃん返りが同時期に重なり、下の子が生まれてから毎日、上の子はメンタル崩壊。荒れまくっていた。
保育園に行っている間はいつも通りお友達との時間を楽しんでいるようだったけど、朝まず保育園に行くまでが「イヤイヤ~(大泣き大叫び!!」、お迎えに行っても先生にバイバイした瞬間から「イヤイヤ~(大泣き大び)!!」。
保育園ではイヤイヤ言わないようで、子供ながらに外と内とをちゃんと使い分け、保育園ではワガママ言わないように、先生を困らせないようにぐっと我慢しているんだな、家ではその我慢を受け止めてあげよう、子供の「~したい」気持ちをそのまま叶えてあげよう、と心広い母になりたかったけど、子供の「~したい」の気持ちはコロコロ変わり、「イヤイヤ」の気持ちも結局何をどうやっても嫌なものは嫌で、何をやってもイヤイヤ泣き叫びまくる上の子と、オギャオギャフニャフニャ眠かったりお腹空いていたりで泣き叫ぶ下の子とに囲まれ、
毎日が修行だと思って過ごしていたし、上の子と過ごす時間が、正直、本当にしんどい・・・と思っていた。
(この時は、上の子がかわいくない症候群?についての対処法をネットで調べたり、関連本を読んだりして、上の子との付き合い方と自分の気持ちの置き所を模索していた。あと緊急事態宣言下で保育園に登園できなかった日々は、(実家に頼ったりパパも仕事休んで上の子と付き合ったりしてくれてたけど、どちらも頼れない日は)カオスすぎて全然覚えてない、、)
で、イヤイヤに付き合うのもしんどいんだけど、何がしんどいかって、大抵何をするにも「ママがいい!!」と、パパを頼らせてくれないことだった。保育園の送り迎えママ、着替え手伝うのママ、ご飯補助ママ、お風呂ママ、髪の毛乾かすのママ、歯を磨くのママ、絵本読むのママ、トイレ行くのママ、一緒に寝るのママ。
「ぜーんぶママがいい!!」
(下の子は哺乳瓶拒否で完母で育てていた関係で、ママがいいといわれたって)ママ今おっぱいあげてるんですけどー!手離せないんですけどー!イライラが募ったときは、泣き叫ぶ子供と一緒に私も叫んだ。
————————————————————————-
さてそんな時からしばらく経ち・・最近の上の子はというと、
●パパと寝てくれるようになったり
※1月末からパパ考案でパパと寝る日をカレンダーに事前に印をつけることで(時々は印つけてもママにかわることもあるけど)なぜかやる気に。
●公園に行くとなったら(パパの方が全力で遊んでくれることを確信したからか)パパと行く!てなったり
●スーパー銭湯もパパと行く!てなったり
※下の子を連れていけないので、大きなお風呂好きな上の子とパパorママが2人でスーパー銭湯に時々行く というのが我が家のプチ贅沢
パパがいい が段々増えてきた。
ママがいい!攻撃から解放されて少し自分ペースで行動できることが増えて、
楽ー!!ありがたいーー!!😂
という気持ちが8割ぐらいを占める反面、
あんなにママがいい!て言っていたのに、
え?パパなの?ママじゃないの?😂
て寂しい気持ちになる自分もいて、
子供の(本当にちょびっとだけど)プチ母親離れが寂しいなと思った2月でもありました。
これからどんどん離れていくのかなーと思うと、ママがいいと言ってくれる日々を大切にしたいな。(と気持ちが落ち着いている今は思いつつ、ママがいいが続くと、しんどい…てなるんだろうけど、、)
ママがいいからパパがいい になぜシフトしていったのか?についても、考察できたらまたnoteに振返ろうと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?