noteをスタートしてみる。自己紹介
はじめまして。
「outputして自分の気持ちを整理する、”今"を忘れないようにする」
毎日バタバタ、決してぼーっと日々を過ごしているわけではない。
(今は育休中だけど)仕事をしたり、ご飯の献立考えたり、作ったり、子供のお世話に追われたり、掃除洗濯したり、あれもこれも…
・・と走り回って24時間を過ごしているはずなのに、いざ振返ると、1日の終わりには、あれ何やって24時間も経ってたんだっけ?何も達成してない感………。。すごい勿体ない過ごし方してるかも、、!!
と気づき、手帳に日々の記録も書きつつ、noteにも自分の気持ちを整理したい、そんな思いで始めました。
このnoteでは、女性のキャリア(=人生)を築くうえでの葛藤、子供の成長のことなど、日々の記録や自分の考えをまとめる場として発信できればと思っています。
----------------------------------------------
まずは…今日感じたこと。を言語化してみる。
同じ会社の後輩の女の子から、転職しますお世話になりましたとの連絡が入った。今の仕事を極めるか、違う会社で新しい仕事に挑戦するか、を考えた時に、若い時に挑戦をしたい、とのこと。
未来を見据えて、実際に行動できている彼女は、とっても素敵。応援したい。
同時に、自分は子供が産まれて守りたいものが増えて、挑戦したいという気持ちを、“これをやってみたら、家族の時間を削ることにきっとなるからやめておこう”と封じ込めて、変わりない日々、安定してる日々を、自然と選んでるんじゃないか?現状を変えて動くことに、年々、やりたい気持ちに気付かないふりをして、新しいことを始めてみる自分に億劫になってない?
今 心が動く方に 何のしがらみもなく 動ける
自然に心が感じたものを、蓋をせず大事にできる
そんな自分でありたい。
ママが、自分の“やりたい”を大切に、それを少しずつ実行して叶えて楽しんでいる姿を見せれたら、子供も自然と自分の“やりたい”という気持ちに敏感になったり、大事にできたりするんじゃない?少しずつでも挑戦できる子に育ってくれるんじゃない?
そんな期待も込めて、今年は、自分のやりたい気持ちに素直に、実際に行動に変えていく年にしたいなと思います。
まずはこのnoteから。SNSに縁ないと勝手に思って遠ざけてたけど、自分の気持ちを整理したい、アウトプットして覚えておきたい、そんなやりたいなという気持ちを大切に、noteにお世話になってみる。