【韓国語学習】韓国人友人から会話でよく使う表現を学んでみた①
毎週1回、大阪の高槻で韓国語教室を運営している友人に韓国語授業(オンライン)をお願いして2か月目。今日は7回目の授業。今日も止まらないおしゃべりの中、沢山の「よく使う言葉」を学びました。
今日のおしゃべり(授業w)の主題は、、
1.緊急事態宣言解除!勤務体制がどうなるか?‥を韓国語で説明しよう。
私の会社では現在、10時から16時までの業務時間短縮中です。
通勤ラッシュを避けられるし、働く時間は短く、給与は変わらないのでありがたい制度です。(実際は忙しくて定時には帰れませんが。。)在宅勤務も申請すればできますが、実際は使いづらい状況です。
6月20日に東京の緊急事態宣言解除を受け、今後の勤務形態を会社で検討した結果、短時間勤務を継続することになりました。
それらを韓国語で説明しようとしたら、意外と言えなくて困りました。
出てきた韓国語を整理してみます。
時間短縮 → 단축 근무제
時差出勤 → 시차 출퇴근
→ 시간차 출퇴근
フレックス勤務 → 유연근무(柔軟勤務)
→ 탄력 근무제(弾力勤務制)
通常勤務 → 일반근무
出退勤時間 → 출퇴근 시간
在宅勤務 → 재택근무
上層部の会議(幹部での会議) → 간부회의
非正規雇用 → 비정규직(非正規職)
2.「お世辞」は韓国語でなんていう?
お世辞は、「아부」「아부 떤다」だと思っていましたが、それは「ゴマをする」の意味。
良く使う「お世辞・心にもないこと」はこちら。
입에 발린 말.(イベ バルリン マr)
입에 발린 소리.(イベ バルリン ソリ)
どちらも良く使うそうです。調べたらTOPIK5,6級の語彙でした。
ちなみに、「誉め言葉を受け取ろう!」は
좋은 말은 있는 그대로 받아 들이다.
誉め言葉を素直に受け止めることが苦手、というニュアンスを伝える時には
걸러서 듣다. フィルター越しに聞く、フィルタリングする。
*거르다(こす)
こし網のことは 거름망 (망=網)
茶こしは 차 거름망
知らない語彙ばかり。。。
3.おまけ‥蚊に刺されたときの対処法
私の会社のすぐ裏に、およそ一駅分の細長~い公園がありまして。
天気が良い日は、その公園のベンチで昼食をとります。でも最近は蚊が増えてきて、先日、数分の間に足を7~8か所も刺され、公園から慌てて抜け出しました…( ノД`) と、これを韓国語で??
蚊に刺される、という表現はOK。
모기에 물리다. 모기한테 물리다.
모기에 7,8군데나 물렸어.아주 가려웠어ㅠㅠ
(蚊に7,8か所も刺された。。めっちゃ痒かった~)
「やぶ蚊」が言えず。(笑) 산모기(山蚊)だそうです。こういう単語を覚えると、なんだか嬉しくなりますよねwいつ使えるかわからないけど、必ず 써 먹어야지!
「抜け出した」は 빠져 나오다. 言われればわかるけど、すぐ出てこない表現です。
미희 선생님 曰く、蚊に刺されたとき痒み止めもなく、近くに薬局もないときには、「アルコール消毒液 又は 石鹸水でふく」と痒みが収まるそう。
소독약으로(비늣물로) 닦는 것.
____________________
おしゃべりしているうちに、あっという間に1時間経過。
次回の授業?はどんな話をしようかな。定例の用事があるって、生活にハリがでていいですね。
それではまた^^