行政の立場から神奈川区を知ろう~神奈川区の活動に対する貢献を学ぶ~
「かながわユースフォーラム2023」開催に向け、もっと地域を知っていこう!ということで、2名のゲストスピーカーの方にお越しいただきました✨
第2弾!今回は、神奈川区についてお話を伺った様子をお届けします。
◯地域を学ぶ(神奈川区役所)
4月24日に、私たちが通う大学周辺の神奈川区についての理解を深めていきたいということで、横浜市神奈川区区政推進課企画調整係長の井上裕子様にお越しいただきました。
行政のお立場から、
・神奈川区の地域特性
・神奈川区の魅力
・神奈川区の抱える問題、これからについて
などを中心にお話し頂きました。かながわユースフォーラムの活動が神奈川区の活動に対してどのような貢献ができるのか、考えていくことができる良い機会になったと感じます。
【お話を聞いて】
神奈川区で一人暮らしを始めて3年目になるが、知らないことが多かった。多くの特産品などがあり、地理的にも便利で生活しやすい場所であることを知った。関係の希薄化が問題視されていたが、市民意識調査の「サバサバしていて暮らしやすい町」を逆手に取ったらこれを強みに変えていけるのではないかと感じた。
〈経済学部3年A.R〉
区の職員の方の話を聞くと事前に調べた数値だけでは分からない神奈川区の実情を知ることができた。自分以外の区民の立場になると、生活する上で想定していたより多くの困難があると感じた。多くの区民はこう思っているであろう、という勝手な推測は、実際にアンケートを取ってみると全く異なる結果が得られることもあると知った。事業を進めるにあたって確かな情報にアクセスすることを忘れないようにしたい。
〈人間科学部3年Y.M〉
◯最後に
坪井様、井上様、お忙しい中、神奈川大学に足をお運びいただきありがとうございました。
「かながわユースフォーラム2023」の活動に向け、各分科会の活動が始まっています。今回のお話で伺った知識を生かして、より良い活動が行えるよう、頑張っていきます!!!
学生ライター 人間科学部3年 中田千雅
齊藤ゆか、寺嶋正尚