見出し画像

【おすすめ】amifaさんのドールハウスベース【100均】

こんにちは!

今回は、amifaさんから発売中の「ドールハウスベース」について色々とおすすめ点を書いていけたらと思います。

JAN:4542804139792

発売されてから結構時間が経っており、すでに使われている方も多いので「今更何を言ってるのよ…」と思われるかもしれせんが…笑

色々作っている私なりの視点から、改めておすすめ点について書いていけたらと思います。


◾️はじめに

まず最初に、amifaさんのドールハウスベースをまだ知らない方のために軽くご紹介します。

ドールハウスベースとは

「amifa(アミファ)」さんというメーカーから2024年に発売された組み立て式ドールハウス用のボードです。

現在、全国の100円ショップ「セリア」さんにて販売中です。
※オンライン販売はありません

1セットで3枚のボートが封入されており、壁や床として組み立てて使うことができます。

凹凸部分をはめ込んで
組み立てできるようになっています

素材はスチレンボードでできており、大きさは凹凸部分を除くとW 210mm x H 210mm です。
(凹凸部分を入れるとW 215mm x H215mm )
厚みは5mmとなっています。

こちらのベースの他に、amifaさんからは壁紙や床として使用できるシートも発売されており、フィギュアやぬいぐるみ撮影にとっても便利な商品です。

100円ショップで手軽にドールハウス素材が買えるなんて本当に凄いですね!

発売中のベースやシートを使用したドールハウスの作り方も載せてくださっています。

100円商品とは思えない…至れり尽くせりすぎる。

私の場合、ボードや壁紙シートなどは接着せずに組み立て式のまま使っているんですが、その上でのおすすめ点について書いていきたいと思います。

◾️おすすめ点について

・安い

なんといっても、まずはこれですね。
ボードが3枚も入って100円(税抜)です。

もちろん、スチレンボード単体を購入して自分で同じようなものを作ることも可能ですが、スチレンボードもそこまで安いものでもないです。

例えば、物によりますがスチレンボードは大体1枚200円くらいで販売されていたりします。
そういったボードを同じように加工しようと思うと、手間も掛かりますし大変ですよね。

ダイソーさんにも100円でボードが1枚販売されていますが、それも加工するとなるとなかなかの手間…

そう考えると、すでに組み立てに便利な形で加工済みで3枚も入っていると考えると、個人的にはかなり安いなぁと思います。

amifaさんのベースよりも大きくベースを作りたい方は、一般的に販売されているスチレンボードを購入して好きな大きさのベースを作るのが良いかと思いますが、

「手軽にフィギュアやドール、ぬいぐるみを撮影したいな〜」

という方や、

「ものづくりに自信はないけど、ドールハウス作ってみたいかも…」

という方にはとてもありがたい価格だと思います。

組み立てて家具や小物を置くだけで
手軽に撮影できます

・組み立てしやすい

2点目は組み立てのしやすさです。
すでに凹凸加工されており、はめ込むだけで簡単に組み立てることができます。

サッと撮りたい時にも手軽に組み立てができ、解体も簡単です。

外れやすいというデメリットはありますが、同じ100円ショップのセリアさんで売っているコードフックを使うと、外れにくくなるのでおすすめです。

下記ポストを参考にさせていただきました。

コードなどをまとめるコードフック

私はダイソーで見つけられなかったので、セリアで購入しました。
ケーブル直径6mmまで対応してるやつなら
どのメーカーのでも良さそうです。

角の部分を固定したり壁紙固定などにも使えます
角を固定しておくと外れにくくておすすめ!

・撮影しやすい

先ほどの組み立てのしやすさも含め、大きさもちょうど良く撮影がしやすいです。

机のスペースがそんなになくてもサッと組み立てて置けるサイズ感で、場所もそこまでとりません。
(ボードを後ろから支えたりしなくてもいいので、支えるものを置くスペースも必要ありません)

軽く撮影したい時に便利
周りの机がごちゃごちゃしてても
こんなにスッキリ撮れる!笑

・加工しやすい

ドールハウスベースはスチレンボードでできています。
スチレンボードは軽くて加工がしやすい素材なので、カットしたり貼り付けたりが簡単にできます。

好きに窓やドア部分をカッターでくり抜いたり、好みの壁紙や床を貼ったり自由に作ることができます。

好きなデザインを描いて
カッターで簡単にカットすることもできます

個人的おすすめは、スチールシートを貼ること!

ハサミでも切れる薄さのスチールシートです
(しかものり付き)

これによってマグネットが付く壁になり、壁に小物つけ放題です!おすすめ!

組み立て式で色々な使い方をしたい方には
必須と言って良いほどおすすめ!
小物類にマグネットを仕込めば
壁に自由に取り付け・取り外し可能に

・ 収納しやすい

最後は収納のしやすさです。
これって結構重要ですよね。(何気に一番重要かも…)

ボードの大きさがW 215mm x H 215mmなので、書類ケースにも収まるサイズ感です。

書類ケースも100円ショップに売っています

好きに作ったベースや、飾りたい家具などと一緒に書類ケースにしまえば、埃も被りませんし重ねて置けるのでおすすめですよ!

以上がおすすめ点でした。

おすすめ点ばかり書くのもあれなので一応「これが心配かも?」ということも少し書きたいと思います。

◾️心配な点

・壊れやすいかも

先に書いている通り、スチレンボードは軽くて加工がしやすい素材です。
その反面、壊れやすいという点もあります。

接着して完成系のドールハウスとして使う分にはそこまで気にならないかもしれませんが、私のように組み立てて解体して…を繰り返していた場合、もしかしたら一部が破損したりすることもあるかもしれません。

反面、処分しやすいという利点もあるんですけどね…

・ずっと売ってるわけじゃないかも

とても素晴らしい商品ですが、100円ショップで販売中というのが心配な面です。
100円ショップは商品の入れ替えが激しいイメージがあるため、今後継続しての販売が難しい可能性もあります。

その時は諦めるか、自分で作るしかないですが…
できる限り長く販売して欲しいですね。

以上が少し心配な面でした。

でもそれでも私はおすすめしたい!
そんな商品です。
「もうそんなの分かっとるわ!」と言われてもいい!笑

amifaさん!素敵な商品をありがとうございます!!

◾️ドールハウスベースを使った作品づくり

現在、ドールハウスベースを使ってシルバニアファミリー用のワンルーム団地を制作中です。
もし完成が気になる〜という方はまた覗いていただけたら嬉しいです。

こんな感じで計画中

すでにドールハウスベースを使って作った作品も載せていますので、良ければご覧ください。

2025/2/10 追記

ドールハウスベースを使ったワンルームシルバニア団地が完成しました。