見出し画像

まだまだたりない、much much more!!!

ひどいのはさ、speenaの1st albumはあるのにブックレットがないってことで。
あのケーキ、マジパンでできたスピーナの乗った、毒々しい青とピンクのケーキがないと始まらないってくらいなのにさ、ないんだよね。
これからもどうぞよろしくね、こんな私だけど、笑って許してね。

ジェルネイル検定中級試験を12月に控え、日々勉強に勤しむ傍らしっかり恋と仕事をし、音楽、あぁ音楽、愛しき人よ、あなたにも没頭しすぎないよう時間を決めて歌い、気分転換にはモンハンと鬼滅の刃(今?って言わないで、さっき第1話見たとこ、泣いた)、今日は美容院でヘアメイクかつらんにツヤツヤピンクにしてもらって昼寝ぶっこいたらもう休日モードになってしまったので、私の愛しいspeenaの音楽を愛でなおしたいそんな日、え、もう6時?10時には寝たいんだけどなぁ。お付き合いくださいましよ。


画像1

ピンクでも しっとり艶めき 大人girly。パサつき、ダメ、絶対。



アルバムリリースしたらライブやってこう、そんな流れだった気がするあの頃、3人娘もすぴスタッフもフルスロットルで生きてたよ。
avexもspeena売る気すごくて、それまで知らなかったたくさんのスタッフさん達が仲間になってくれた、アルバムリリースのCM、一番びっくりしたかな。
ジレンマが流れてしっとり〜・・・と思いきや、ライブ映像(当時の私はスタイリストさんに連れて行ってもらったお店で買った牛革のライダース、裏地がショッキングピンクがお気に入りでそれを着て、黒囲みアイメイクでオラオラ歌ってたもの)に切り替わって、上に乗る曲はspeena2001、3人娘が叫ぶ「much much more!!!」のSE。バカみたいな感想だけど、うわあ、プロみたい!って。
渋谷のスクランブル交差点、大きなテレビ画面でそれを見た時、止まっちゃったの憶えてるや。私だ・・・あれ私なんすよ!!って、もう感動で口開いちゃったよね。


much much more!!! / speena

1. ガーリーロック

speenaの前にやってたRubiiが解散してしばし、渋谷パルコ1館のカフェでバイトしてた時に作った曲。まかないのおそうめんをもっしゃもっしゃしながら頭の中で作詞作曲。食べながら徐ろに歌ったり、エアドラム叩いたり、頭を振り乱しながら「おかわり!」言い出す私を、当時の仲間は生温かく見守ってくれていた、はず。
歌ものばかり聴いてきた私はspeenaをやるにあたってバンドサウンドとは、を常に考えるようになるのだけれど、20代前半の女の子がバンドやるなら、キッチュで可愛いエッジの効いたロックが似合う!と思って。だって下手だもん。

ベースはもちろん、美久月千晴さん。ギリギリなのが好きなの私、わかる?クールなのよ、クールなの大前提でちょいちょいダサめなフレーズ弾くのミックさんって、わかってくれる?このギリギリダサクールがもうクセになるんだよね。ガーリーロックで言ったら2C前、2C後半なんてもう最強。
オルガンにはそれまでも少しやってたライブでお世話になってた鎌田雅人さん。バンド ”water” のメンバーね、LOVE2000(hitomi)って曲作ったね、いい曲、歌詞も素敵だよかまやん。オルガン弾いたらクレイジーだよかまやん。らぶ。

ショーコのドラム気持ちいい。ジャストでタイトで軽くて可愛らしい。ロールみたいに細かく入るスネアが好き、気持ちいい止まらない感最高クール。
シホちゃんのギター、ワウワウしてるこれ確か私、手で動かした記憶。イントロのとこ。ボーカルが手動でワウワウなレコーディング、シュールでいいね。最後の壊れちゃった感じのギター好き。多分、楽しいしかなかったよ、レコーディング。


” ジーザス! 嫌がらせはそろそろやめにして

  あたしの夢の終わりはいつでも まばゆいものなの”


人生に躓くと、やけっぱちな気分になる時もあるけどさ、”そういうこと” ってことなのかもしれないなぁなんて諦めかけたりするけどさ、ノンノン、もしそれが予め決まっていた運命のようなものだったとしても、覆してやろうじゃないの、私はそんなに簡単には屈しないのよ、見たい夢があるんだから。



画像2



2. (ジレンマ割愛)バブルバイブル

こーれカッコいいよね〜。ショーコのデモで一目惚れして歌詞書いて、でも1番サイズくらいで言いたいこと言っちゃって、もうないからショーコに続きを書いてもらって、2人の歌詞を交ぜた記憶。このピアノフレーズは歴史に残るクールさだと思ってる。ベンフォールズも嫉妬するだろうね。
シホちゃんのギターフレーズもクール、この曲の2人のプレイはすぴ曲達の中でも群を抜いてカッコいいの、すごい好き。

バイブルがバブル、聖書が泡、あなたの言葉が無意味、吹いて飛ぶ塵のように。
当時の恋人と男女の性の違いについて話した時、男性は女性より射精的なものをコンスタントにせねばならぬ体の造り故に桃色ワールドのいざないには抗えないもの、みたいなね、うんわかる、そうだと想像するとわかるよ、なら桃色ワールドつまりはプロフェッショナル達が織りなすそれならばいいんじゃない?むしろ健全、普通の人とするより全然いいよね(それ浮気だし)って私が言えば彼、真逆のことを言い出した。恋人がいるのにいざなわれるものではない、と。ほほう、そういう男もいるのなだぁと思っていたら、しっかり隠れて見てたじゃん、なにそれ最高ダサい、見る事が、ではなく、あるまじきことと断言していたのにこっそり隠れて見ていたことが、だ。なら最初から言わなきゃよかったのにね、もう遅いよ。


” あたしが今も捧げるもの 君からもそれが欲しいのよ ”


なんで今キスをしようとするの、なんで今その手は私に触ろうとするの、違うでしょう。それでなだめようだなんてよく思えたね、頭悪すぎる。今私が欲しいものは誠実さ、ただそれだけ。あなたへの愛情残り3mlくらいなんで、よろしくねって。



画像3

ジャケ写撮影前日に、自分で前髪は切ってはいけません、ダメ、絶対。おさるさんやん、私。わりに黒歴史。



3. (スピーナ・calm soul 割愛)アイアンタワー

ドラムで始まるのにカウントいらないじゃん、と笑いながらショーコに言われたよね。なんかこの曲は勢い命、叩き倒していただきたかった、その現れなの、きっと、知らんけど。お怒りソングなので、ドラムのチューニングもがっつり下げて雄々しい音色に。デモに入れてたブラスも音潰して、汚く。疾走ショーコにピリピリシホが乗って気狂いオルガンが響き渡れば、わたくし安心して怒ることができますゆえ。

この曲は周防さん時代にレコーディングしたもの。道理でサウンドがアメリカ寄り。なんかタフ。隙きのない世界観はロスを想起させますね。
眠れる森をシングルにするか迷ってた時、アイアンタワーもありかも?って流れになったこともあったな。うーん、しなくて正解だね笑
でもさすがは周防さん、ハイクオリティに仕上げてくれるぅ。


” 踏みにじった誰かの幸せに 笑っているのに

  少し胸が痛む事こそ まったくくだらないじゃないの!!”


浮気というものをする人間、主に男と女に対する怒りが爆発する中、ふと気づく。違いはあれど、私だってあの子にしてみりゃ彼を取った女という位置づけなのかもしれない。ならばもう私だって罪人なのだ、ああどうしよう、教会に行って懺悔する?でもそんな神信じてないし、そもそもあの子に謝ることでもない。じゃああれだ、鉄塔をそれに見立てて登ろう素手で、罪なんてそんな優雅に行ける所で消えるわけないし、落ちたら死ぬ、みたいなとこ強風に煽られながら登った先に救いがある、かもしれない。原罪、そんなものを考えていた頃。



怒涛だった、この頃。休みは月1。5時起きで大阪や名古屋に行く日もあれば、12時過ぎまでレコーディングする日もあってもう、不規則極まりない生活。それでも乗り切れたのは(一度だけ過労で倒れたね大阪の夜、ホテルの部屋で食べた金目鯛の煮付けおいしかった、ちょっとがんばらせすぎちゃったな、ごめんななんていわんといてラブスタッフ、私がタフでないからいけなかっただけよ)、一人ではなかったから、それに尽きる。3人娘はぎゅっと心をくっつけて音を鳴らして、ラブスタッフがそれをみんなに届けるべく奔走してくれて。
目まぐるしい毎日に、煌きがいっぱいだったよ。歌わせてくれてありがとう。



次回でアルバム終わるかな、あと2回かな。いい曲ばっかり、speena最高ラブい。


画像4

最近ラブいのは坂口喜咲ちゃん、きさぴよ。なんだかいろいろ遊ぶ機会が多いこの頃、いつも感情あふるる姿に「可愛いな〜」って、キュンとする。
私のふっかつライブでは、どうぞよろしくね。あなたの素晴らしい歌声をみんなに響かせてね。そしてあなたも長きに渡り、speenaを、私を愛でてくれてありがとう。一緒に音楽しながら、闊歩してこうぜラブ・ライフ。



読んでくれてありがとう。すーき。


いいなと思ったら応援しよう!