![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26850689/rectangle_large_type_2_16fadac1c08568cdf1d40798614eec49.jpeg?width=1200)
Photo by
koge0koge
文章で人の心を動かしたいから、言語化力を高めたい
こんにちは、かなえです。
私は文章を書くのが好きです。話すことより、書くことの方が好き。
自分が書いた文章が誰かの役に立ったり、何かを変えるきっかけになったら嬉しいなと思い、ブログやnoteも書いています。
言語化できないとアウトプットできない
日常生活で感じたことなど色々書いていきたいなと思っても、私の場合言語化が追い付かない❗ 私はもっぱらの感覚派で、今まで論理的な思考をしてこなかった。
表現したい想いはたくさんあるのに、その感覚を言葉にするのに時間がかかる。なんとなく捉えられてきても、しっくりくる言葉が出てこないと納得がいかないのがたまにきず。
でも、ぴたっとくる表現が出てきた時はとても気持ちがいい。
「そうそう、それそれ!!!」って自分に言われているみたい。宝物を見つけたみたいに、嬉しくなる。
正確に自分の想いを表現できる喜び。
この喜びはひとしおである。
とかく私の中には宇宙人がいるようで。日本語を話せないその宇宙人の想いを代弁しているような気がする。
感じることに優れた女性は、その感覚を言葉で表現しよう。
ネガティブなことほど、言語化を
特にネガティブな想いは、丁寧に言葉を探る。得体が知れないから怖いのであって、正体がわかればそれほど怖くない。
言語化は、一番最初の物質化だ。言葉にし、眺めてみることで客観視ができる。女性にありがちな不安のループからも抜けやすい。
言語化するためには、自分の感覚と向き合わないといけない。おうち時間の増えた今だからこそ、自分の感覚に丁寧に向き合い、言語化力を高めていきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![かなえ( 内向型ブロガー)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47631935/profile_d93c28c792f562d1bdc5fb13143248d6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)