見出し画像

インスタでバズる投稿は、こう作る!

インスタ発信を始めて、最初の3ヶ月は本当に大変。
リーチ数も伸びない、誰も見てくれない状況が続きます。

「どうすればバズる投稿を作れるの?」

5つのステップに分けて解説します!

ステップ01:リサーチ

まずは、リサーチ。
これが全てです。

僕の場合、1つの投稿を作るのに
リサーチ:作成=7:3
くらいの割合でリサーチしていました。

ダイエットレシピを知りたい人に、
「豆腐を食べたらいいよ!」
だけ伝えても、何も刺さりません。

インスタ運用の方法を知りたい人に
「インスタ運用やると、こんなことができるようになるよ!」
と伝えても、何も刺さりません。

まずは、ターゲットに確実に刺さる投稿を作る。
そのためには、膨大なリサーチが必須です。

発信初期ほど、リサーチに時間をかけるべきです。フォロワーが増えれば、ストーリーで「どんな投稿が見たい?」と聞けます!


ステップ02:組み合わせる

ステップ01で得た情報をもとに、発信内容を組み合わせます。

前提として、オリジナルの内容・アカウントの”らしさ”がない投稿は伸びにくいです。

例えば、ダイエット系の発信をしているとしましょう。

「お!ダイエットにおすすめの食材を紹介する投稿がバズってる!よしっ、投稿内容決定!」

これだと伸びません。
・すでにバズっている投稿がある
・影響力が大きいアカウントが優遇される
など、投稿を伸ばす上での壁が高すぎます。

ではどうすればいいのか。
↓↓↓

「お!ダイエットにおすすめの食材を紹介する投稿がバズってる!でも、タイトルが分かりにくいなぁ。ん?こっちの投稿はバズってないけど、タイトルが分かりやすくて、目にとまる!これを組み合わせる!」

「お!ダイエットにおすすめの食材を紹介する投稿がバズってる!でも、埋もれてしまいそうだなぁ。あっ!私、4人も子どもを出産した経験があるから、ダイエット×産後を組み合わせよう!」

などの組み合わせが必要です。

先ほど述べたように「アカウントの”らしさ”がない投稿は伸びにくい」ので、アカウントコンセプトからずれないように気をつけてください。

僕が投稿作成代行をするときは、ダイエットで検索して出てきた検索候補(サジェストキーワード)を参考にしています。
今、ダイエットで検索してみると、
・ダイエット 食事
・ダイエット サプリ
・ダイエット お弁当
・ダイエット 朝ごはん
・ダイエット 簡単
などの検索候補(サジェストキーワード)が出てきました。
これを参考にすると、簡単に内容が決められそうですね!


ステップ03:情報の伝え方を変える


次は、情報の伝え方を変える。

すでに伸びている投稿でも、必ず改善点があります。

・そもそも情報量が少ない
・情報が見にくい
・投稿を読むのが辛い

など、伸びている投稿を、1人の視聴者として改善点を挙げてください。
その改善点を改善するためにはどうすれば良いのかを考えると、よりバズりやすい投稿が作れます。

・文字投稿→画像で伝える
・画像で伝える→図解やグラフを使う
・大量の情報を伝える→絞って伝わりやすくする

など、自分なりに情報の伝え方を変えてみてください。


ステップ04:自分らしさを加える

伝える内容と伝え方を決めたら、最後に自分らしさを加えるステップです。

「自分らしさ?よく聞くけど、これが難しいんだよ!」

なんて聞こえてきそうですが…
これまで30を超えるクライアント様の投稿作成代行をやるにあたり、意識してたこと、実際にやった自分らしさ・アカウントらしさの加え方を教えます。

自分らしさの出す方法は3つ。

・体験談を加える
・口調を変える
・誰かから聞いたエピソードを加える

【体験談を加える】
これは、やってる人も多いはずです。
これまで体験してきたことを伝えることで、よりリアルな情報を得られます。これは他のアカウントにはない強みになります。

【口調を変える】
これは簡単です。
方言を使う、キャラクターとして語尾を変えるなど。

「これがオススメ食材です!」
ではなく、
「これがオススメ食材やで!」
「これがオススメ食材だにゃぁ」
など方法は無限にあります。

【誰かから聞いたエピソードを加える】
この方法は、体験談だけでなく、権威性も出せるのでおすすめ。
ダイエットの経験がなくても、
「30代のお友達がやって-10kgできたダイエット食材」
「幼馴染の栄養管理士に聞いた、おすすめダイエット食材」
など、体験談+権威性を出せる、最強の技。

この3つをしていれば、どんなジャンル、アカウントでも自分らしさを出せます。


ステップ05:導入と締めを徹底する

ここまでくれば、もう最終盤。

まずは導入を徹底する。
投稿でいうところの、2枚目ですね。

最近だと、投稿の2枚目から表示されることもあるので、表紙だけでなく2枚目・導入も手を抜かず、徹底してください。

締めは、サンクスページとも言われるいわゆる最後のページ。

ここまでのステップで、バズる投稿は完成しています。
ですが、なぜ「バズる投稿を作りたい!」のか。
フォロワーを増やしたいから、ですよね?

だからこそ、締め、サンクスページ・最後のページも徹底してデザインする必要があります。

せっかく時間をかけて作った投稿がバズっても、プロフィールを見てもらえなければフォローもしてくれない。

最後まで気を抜かずに投稿を作りましょう。

サンクスページのテンプレートが含まれたテンプレートセットも販売しているので、ぜひチェックしてみてください!


いいなと思ったら応援しよう!