見出し画像

inteeのセルフリーダーシップゼミ、とりあえずやりきることが大切説

はじめまして!東京のとある大学に通う女子大生です?新型コロナウイルスの影響が続いており、大学3年生という実感がわかないまま気づけば3年の夏。「あれ?大学3年生ってインターンシップとやらに参加するんだっけ?」と就活に向けて何もやっていない私は突然焦り、アルバイト先の先輩がおすすめしてくれたinteeに入会。どうやらゼミとやらに参加しなければいけないらしい。正直初めの私の感想は「めんどくさい。」就活に向けて何もやっていないため焦っていた私はこんなことやっている場合じゃなくない?という疑問がわき、あまり乗り気になれませんでした。そこから私がゼミに意味を見出していくまでを今回は執筆させていただきます。

セルフリーダーシップゼミとは

セルフリーダーシップとは、自分がどのような状態を望むのか認識することです。セルフリーダーシップゼミでは、課題図書を読むことでGRIT(やり切る力)、自己内省、スタンスを身に着けます。

セルフリーダーシップは身についたのか?

ゼミ終了時点で私はリーダーシップを身につけることが出来ませんでした。私は本を読み切ることはできたものの課題に対する意欲、チームに投げかける勇気は薄かったです。課題の締め切りに間に合わなかったこともありました。このゼミはセルフリーダーシップゼミです。まず自分自身が変わろうと思っていなければ何も変わりません。このことに気づいたのはゼミが終わってこのノートを書く時になってからでした。

リーダーシップはこれから実践できる!

ゼミ終了時点でセルフリーダーシップが身に付かなかったからこのゼミに入った意味がないとは決して思っていません。自分に意欲がなかったという重大な課題を発見できたこともこのゼミをやり切ったからこそ見つけられたことです。インターンシップやアルバイトなど他の活動の際、まずは目標を設定し、自分の意欲を掻き立てるということをまずしたいと思います。そして、自分が得意なリーダーシップを発揮して、今度こそより良いチームを作りたいと思います!!

最後に

ゼミ期間中は全くやる気が出せずボロボロな状態の課題を提出してしまっていたのに変わらずサポートして下さったinteeの方々には感謝しかありません。もしinteeに入り、セルフリーダーシップゼミに入ろうか悩んでいる人がいればとりあえず入ることをお勧めします!そして、やる気にならなくてもとりあえずやり切る!いつの日かセルフリーダーシップゼミの学びが身にしみて感じられると思います!

最後まで読んで下さりありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!