共働き我が家の家事分担(娘誕生前)
ワンオペ問題などある中で、
我が家の家事分担は比較的うまくいっている、
というか、
夫がめちゃくちゃ家事育児ちゃんとしてくれるので私にストレスがない。
夫側はストレスに感じているかもだけど(笑)
夫婦仲も良いし(多分)、少なくとも私は夫が好きだし、いないと生活が立ち行かないので困る。
子供が生まれる前後での家事分担について書いてみる。
👫結婚前に話したこと
「家事育児は半々のつもりだけどどう思っている?」と率直に聞いた。
結婚をリアルに考え始めた時、
事前に擦り合わせをしておきたいことが色々あって
・家計はどうしたいか(お財布事情も別で書く)
・子供は欲しいか・何人くらい欲しいか
・親との距離感についてどう考えているか
・将来的にどこで暮らすつもりか(夫の実家は遠方)・・・
などと一緒に
・家事分担はどうしたいか
という項目も聞いた。
夫も私も共働き、別財布希望だったので
家事ももちろん半分で分担
ということで特に違和感なく決着した。
・・・上記のような項目を事前に確認している的な話をぽろっと親世代にすると
「色気がない」
「家族なのにそんな仕事みたいにしないでも」
「そんな妻可愛くない」
「夫がかわいそう」
「昔は妻が全部やっていた」
みたいな意味不明な感想をもらったこともあったけど
「何言ってるんだろうこの人」
という冷たい目で場を凍らせておきました。
夫婦お互いに楽しく暮らすため、
ストレスなく暮らすため、仲良く暮らすために
仕事で得た分担スキルを活かさない手はないよね。
私はプライベートを良くするために働いているし、
会社に日々生活の役に立つ色んなスキルを身につけさせてもらっている。(感謝)
👫家事分担において考えたこと
じゃあどう分担するの?
時間?曜日?家事ごと???
気づいた人がやるで明確には決めない??
色々あると思う。
私は何事もはっきりさせたい性格だったので、
基本的には家事ごとの主担当を決め、
小さい家事は都度相談をしながら進めている。
家事ごとの担当を決めるポイントは、「得意かどうか」「好きかどうか」の2点だと思う。
上記の4象限に自分・パートナーの
「得意不得」「好き嫌い」を並べて
ざっくり役割分担→あまりに偏りがあれば、
嫌いだが得意なこと(好きだが苦手、は多分あまりない気がするので)
から分担をしてもらう。
ただ、もしパートナーと得意不得意・好き嫌いが丸かぶりすると
「気は合うし好きなことは進むけど苦手なことはマジで詰む」になる(笑)
ちなみに私はこんな感じ
勢いあるけど、細かいこと苦手・・
👫我が家の実際の役割分担
上記の図で旦那がほぼ真逆だったので
👩私の担当家事
・料理大臣(買い物、作り置き含めて日々の料理)
・旅行大臣(予約、しおり作りなど)
・水回り大臣
👨旦那の担当家事
・財務大臣(預貯金計画、共通口座やクレジットカードの管理、支払い実施など)
・インテリア・片付け大臣(家具など私は全くこだわりないのでセンス任せる。お金は出すが口を出さない。代わりに全部お願いしている。ガンダム置いても怒らない。)
・皿洗い大臣(最後まで揉めた。実家が食洗機だったので死んでも皿洗いはしたくない、食洗機を買いたい私 VS 狭いから食洗機起きたくない夫。 「じゃあ俺が洗うから」で決着。 私は自分で食べた食器も絶対に洗いません。)
👩👨お互いにやる、自分の分は自分でやる家事
・洗濯(どちらかが回して二人で干す。子供生まれてからは乾燥機付きドラムを導入)
・アイロン(自分の分は自分で。私はスチームアイロンを買った。普通のアイロンは結婚してこのかた一度も使ったことないくらいには苦手だし嫌い)
・掃除(子供生まれてからはお掃除ロボットを導入)
・ゴミ捨て(だいたい私がまとめて旦那が出勤時にゴミ捨て場に持っていく)
ポイントは、
お互いに得意なものを任せる
任せたことはその人のやり方で、なるべく口も手も出さない
主担当はあくまでプロジェクトマネージャーなので、全部自分でしないとダメ、ということはない。主担当に振られた仕事はやる
(例:料理大臣の私が買い物リスト考えて、重いので旦那に買ってきてもらう)
かな?
そして今日も片付け大臣に「床に服を脱ぎ散らかすな」「食卓にイヤホンをおくな」と怒られる妻でした・・・・。
きびちい・・・・