
デュエルパス自動計算スプレッドシート
どうも。こちらの記事は自分のモチベーション維持のために、デュエルパスの進捗をデュエルごとに確認できるスプレッドシートを作ったので、せっかくなら公開しようというものになります。
ついでにデュエルパス期間中の全試合の勝率とかも出ます。
↓これがスプレッドシートになります。コピーして使ってください。
遊戯王マスターデュエル デュエルパス 公開用 - Google スプレッドシート
使い方
まず、一番左上にある「デュエルパスの期限」の下に、今のデュエルパスの期限を入力してください。残り日数の計算に使います。
コピー前のやつではサンプルとして2025/02/03になっている部分です。
なお、残り日数は期限の日に0日になるように作っています。
なので、期限の日の時残り1日にしたい場合、期限の次の日を入力してください。
また、デュエルパスが更新されるたびにシートをコピーして使ってください。
次に、左から2番目の「種類」の「全て」の下に、集計したいデュエルの種類を入力してください。
サンプルではイベントである「テーマクロニクル」と常設である「ランクマッチ」を入力していますが、例えば「先攻」と「後攻」と入力すれば、先攻と後攻でのそれぞれの勝利数と勝率を計算することができます。
そして1試合ごとに入力するのが、それぞれ「種類」「終了日時」「勝敗」「現在のランク」です。
「種類」は先ほど「全て」の下に入力したものから選んでください。
▼をクリックすると選択肢が出てきます。
「終了日時」は対戦履歴の日時部分をコピペすることを想定しています。
詳しくは「デュエル日時のコピー」の方をご覧ください。
「勝敗」はwかlを入力してからTabキーかEnterキーを押すことで勝手に補完されます。小文字のままでも大丈夫です。
「現在のランク」はデュエル終了時に表示されるのを入力してください。
50以降は進みが悪くなるため、進んでいる感を感じるために0.5単位での入力が可能です。49以下で0.5単位の入力はできないので注意です。
これで種類・日にちごとの勝利数と勝率、1デュエルごとにの推定デュエル時間(休憩時間は考慮外です)、ランク100までの進捗や必要な勝利数、などが計算されます。
デュエル日時のコピー
手でデュエル日時を入力するのは面倒ですよね。
そこでこちら、NormCapの出番です。
NormCapをショートカットキーに登録することで、対戦履歴の日時部分を簡単に範囲選択して文字に変換してコピペすることができます。
なお、数字にしか使わないので、日本語の設定は必要ありません。
OCRソフトであればなんでもいいので、他のOCRソフトでもいいです。自分はこのソフトの識別が一番良かったと感じたので使っています。
あとがき
書いていて思いましたが、こんなスプレッドシート自分以外誰も使わんだろーなと思いました。対戦相手のデッキとか自分のデッキとかの情報も入れられないし…。
しかし、自分のモチベ維持のためになるべく入力箇所を少なくしたかったのでこういう形になりました。
終了日時を入力するのは、後で対戦履歴を確認した時にどれがどのデュエルだったか確認できるようにするためです。割と勝敗すらあやふやだったりするので…。