422年ぶりの「皆既月食」を見ることが出来た時の話。
こんにちは。
今日もお仕事お疲れ様です。
数日前からテレビやネットで「皆既月食」が442年ぶりに起こることが言われていましたね!
今回は天王星が月に隠れる「天王月食」も同時にあるから非常に珍しいのだとか。
午後6時過ぎてから、時々外に出てみては夜空を眺めていました。
日中は暖かいですが、日が暮れると寒い……。
寒くて部屋に戻ってはテレビ越しに月を見て、身体が温まってきたら外に出てみる。
何度か繰り返して見ていました(笑)
スマホのカメラで撮ってみたものの。
肉眼で見ると半分くらい欠けていたのに、月が明る過ぎるからか欠けて見えないですね💦
せっかくの天体ショーですし、しっかり見て楽しもうと思います😅
見る度に月がどんどん暗くなり、赤黒く変化する様子を目の当たりにすると面白いですね!
お天気が良くてとてもキレイ✨
しっかり見ることが出来て良かったです♪
皆既月食した頃に撮ってみたけど……。
スマホのカメラだと、このくらいが限界みたいです💦
いいなと思ったら応援しよう!
ここまで読んでくれてありがとうございます。
頂いたサポートは、note執筆を続けていくために大切に使わせてもらいます。