見出し画像

罪悪感の根っこに気付いたかも

こんにちはmonaccoです☺️心の講座に関する気付きをつづります。

普段はこんな口調で話すことはないのに、
自分の投稿内容ににじむ暑くるしさ。
信じる つかむ 今度こそ離さない的な

もしかしてこれが罪悪感を量産しているんじゃない?

実際、行動を制限しているよね…
制限する事が愛だという思い込みがあるんじゃない?😳💫💡

前の恩師に、「落とし穴にはまっている」と言われた時 全然受け入れられなかった
どうして頑張ると言うことが間違いなの?
行動しないのはだめだと言われたから
頑張ったのに?と

「仲間への愛
そのエゴを自分だと思っていたのね。」
…待って、これがエゴであり落とし穴なら私の良さって何にもない 私を消すの?やめてください
間違ってるなら何が正しいのか教えてほしい何が正しいか分からない…
これがコアエッセンスの講座に入る前の状態
「思考で思考を押さえつけている」というなぞなぞのような指摘の意味が今は分かる気がする。

コアエッセンスに入ってからの眞佑里さんの最初の言葉
「誰かを幸せにしようとすることで認められようとするんじゃなく、あなたがまず幸せになりなさい」
もう耳タコに聞いているけれど、やはりこれが頭で分かってるけれど腑に落とせていなかったんだ。

それは私が幸せになっても誰も喜んでくれないという古い悲しみが浮上するから。

それでも、制限は愛じゃない
罪悪感は愛じゃない
行くな、やめときなって
そんな言葉をたくさん浴びてきて今も言われるけどそれを聞く事が愛じゃない。
自分のために 行くし、やる

いいなと思ったら応援しよう!