![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37322127/rectangle_large_type_2_d665769e2f0348d775ecc0bdc03f4d26.jpeg?width=1200)
少しのアップデートで少しのワクワクで、元気になろうと試みる
最近のわたしはすっかり元気がなくて、何もしたくないし、考えると頭が痛くなるから考えないようにしていて、
今も実はもっと適切な言い方があるのに、、!と思いながらとにかくすぐに思いつく簡単な言葉を打ち込んでいます。
そんな私ですが、なんとか元気になろうと色々試みている中で、やっぱりワクワクがないと気分は晴れないし、ワクワクはやっぱり新鮮さからだ!ということで、色々と小さなアップデートをしました。
まずは、お家での仕事環境。
部屋の模様替えってすごくワクワクするんですけど、
私の今の元気ではできない&既に結構最適化されちゃってて改悪になる可能性が高いから、今回は✖️
ということで、仕事用まわりを使いやすくアップデートすることにしました。
したこと
①ノートパソコンなのに、マウスもキーボードも外付けでしかも有線で使いにくい!を改善
以前キーボードのBSキーが反応しなくなってしまい、、今はキーボードを外付けのを使っています。
〜ダメダメの悪循環〜
ノートパソコンのキーボード部分の上に重ねて置いている
→
マウス部分が触れない
→
マウスも外付けに
→
たまたま余っていた有線キーボードとマウスを使っているから配線がごちゃごちゃ。。。
そして、ノートパソコンのキーボードがBS以外は反応するから外付けキーボードの置く位置によって、いらない入力がされてしまう。
なんとなく使いにくいな、と思っていましたが挙げてみると、結構無理していましたね。びっくり
そして、、
◆無線マウスを買う
(キーボードは打ち加減が気に入っているのでひとまず残留)
◆内臓キーボードの無効化
(前になんとな〜く調べたらできなかったけど、今回真剣に調べたらできた!!)
これだけで、かなり楽チンになりました〜。
②使っていなかったテレビを引っ張り出してきて、Apple TVを繋いだ!
以前一人暮らしをする際におばあちゃんに買ってもらったテレビ、実家に戻った今使う必要がなくて置いていたのですが、
ど〜しても!捨てたくなくて、使い道を考えました。
結果的に、iPhoneで全部済ませていた
◆ドラマ鑑賞
◆動画鑑賞
◆作業用BGM流す
この辺をApple TVを使ってやることにしました〜
いいことは、
ドラマや動画を見ながらストレッチとかする時に画面が大きいから、いちいちiPhoneを動かしたり手でもつ手間がはぶけること。
難点は、
私は目が悪いので、眼鏡かコンタクトつけていないと動画が全く見えないこと。
かな〜
でも、寝る姿勢以外で部屋にいることが増えたような気がして、新鮮!!
この少しのアップデートだけで、少しのワクワクを感じて、少し仕事が捗って、少し元気になりました。
おわり