見出し画像

華生ばかり #0013

 色々あって今日はガスト。ガスト来たのって、上京したばっかりの頃以来ぐらいだから、20年ぶりぐらいなんだけど。すごい進化してるね、ドリンクバーが。キャラメルマキアートとかあるよ。飲まないんだけど(キャラメルがダメだから。甘すぎて辛いと思ってしまう)。

 今日は家の近所ですらなく、電車で来てます。何でかって言うと! この駅の近辺にある、最先端の銭湯に行きたいからなのぉぉーー!! ハマっちゃったなー。銭湯とかサウナ、露天風呂。露天風呂入ってるときの私の顔ヤバいからね。めっちゃ笑ってるからね。普段不愛想であんまり笑ってないから、そういうところで感情大爆発すんのかね。

■最先端の銭湯に泊まった。

 というわけで。家からちょっと遠いんだけど、すごいところ発見しちゃったのよ。銭湯カフェ。カフェってぐらいだからレストランっぽいカフェがあって、読み放題の本がいっぱいあって、飲み放題のコーヒーがあって、泥パック使い放題(女性用のお風呂だけ)なのよ!! これはめちゃくちゃテンション上がるよ。そしてサウナもあり露天もあり。しかもWi-Fi完備、無料PCルーム。空いてればハンモックで眠れるし、無料仮眠室もある。(さっき見に行ったら、ベッドみたいなのが空いてる隙を見つけるのが大変そうだった。みんな寝まくってる)さらに暖炉もあって、そこでまったり歓談もできる。(一人で行くことしかないと思うから、私は何も発さず火を見てるけど)しかも入場料1000円ちょいで朝から夜まで居座り放題。私の場合は、夜に行って朝までいたから、深夜料金なるものが加算されて2000円+夕飯代で合計3000円ちょいかかったけど、色んな物が使い放題だしリフレッシュ感を考慮すると、別に高い感じはしなかったかな。

 私にとってちょっと不便なのは、館内禁煙ってことだけ。でも喫煙所があるからそこまで問題ないんだよね。家の中でも煙草は絶対に外に出てベランダで吸うから、それと一緒だと思えばね。

 お金はすべて後払いだから、レストランとかエステっぽいマッサージ使いまくると、帰るときに愕然とするかもしれないね。マッサージとか大好きなんだけど、今回は基本的にお風呂とサウナと仕事ができればよかったのでエステ系はナシ。内装も基本的に木で出来てて、リラクゼーション効果すごい。(あぁ……でもひとつあった。館内用のスリッパがないわ。私、家でも絶対にスリッパがないと歩きたくないタイプだから、さっきからすごい気になる。スリッパを履いてないことが)

 一応施設内に宿泊施設があって、それなりのお金払えば普通に泊まれるんだけど、仮眠ルームあるからなー。ていうか、私、今日初めてここに泊まってるんです。現在てっぺん回って0時半。徐々に静かになってきたねー。入館したのは21時半ぐらいだったんだけど、そのくらいの時間だと家族連れとか結構多くて、お子ちゃまも結構走り回ってんのよ。可愛くていいんだけど、仕事するには静かな方がいいので、入館してすぐに一時間ぐらいお風呂入ってきて、ロコモコ食べました! で、今ぐらいの時間になって(帰る人は、もう出ないと終電なくなるからね)木のデスクでこうやって書けるってのは、かなりいい環境だなぁ。肩凝ったらソッコーお風呂行けばいいんだもんね。

ここから先は

4,596字 / 5画像

¥ 100

お布施歓迎。そのお金はこのコラムを書いている電子機器や和風曲芸の制作費に遣わせていただきます!