まっすぐのススメ!
こんばんは、星みかです。
またまたnote書いています。
我ながら、書くときと書かないときの差が激しすぎるとは思いますが
お風呂入っていたら、どうしても書きたくなったので、書きます💕
【エネルギーを上手く循環させるには】
— 水縹えと 心理学/ヒーリング (@eto_i1e) June 1, 2020
プレゼントでもヒーリングでも受け取った時、すぐに返事をすること✨
エネルギーにも鮮度があるので、その日のうちにエネルギーを循環させると幸福度も高まる💖
(byりりさん@Lily_Uranai )
このツイートを見たからには、鮮度大事‼️‼️ということで
書きたいエネルギーを睡眠欲より優先させました🤣
まっすぐ過ぎて心配だと言われたこと
高校時代、確か3者面談のときだったと思うのですが
当時の担任の先生から、
「まっすぐ過ぎて、社会に出たらポキッと折れそうで心配」
と言われたことがあります。
当時私は自分のことをひねくれていると思っていたので
まっすぐ
という言葉に違和感もあり、そのことをよく覚えています。
社会に出てからの私は、ポキッと何回も折れたし
失敗も恥ずかしい思いも、辛い思いもたくさんしたし
その通りだったのかなぁ〜と思います。
なぜそんなことを思い出したかというと
ユナドラちゃんリストで、LINEを使った
タロットメッセージで交換日記
というサービスを細々とながらさせていただいているのですが
そのなかで、まっすぐな方が多いな〜〜と
ふと高校時代の担任の先生の言葉を思い出したのです。
私がまっすぐだから、まっすぐな方がいらっしゃってくれるのかもしれません。
そして、彼女たちのまっすぐさは
もうまぶしいくらい美しいのです。
どうか、自分の魅力を大切に・・・と思わずにはいられません。
なので、このお手紙を書くことにしました。
まっすぐがダメなら・・・と私がしたこと
当時「まっすぐで折れてしまうのが心配」と言われた私
そうか・・・・まっすぐでは社会を生きていけないのだと思いました。
だから、生きるためにまっすぐではなく
斜めに見てみたり、ひねって見てみたり・・・・
いかに「まっすぐ」であることを
回避するかを考えて行動するようになりました。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつも、ありがとうございます♡ みなさまにより良いものをお届けできるように、本などの学びのために大切に使わせていただきます♡