見出し画像

結局親は子供のために何ができるのか?

私たち親が子供の将来のためにできることはなんなのか...

書店に溢れる子育て本が示すように、昔から変わらず関心の高いトピックだと思います。

別に超エリートにならなくていいけど、最低限の学歴はつけさせたいし、できれば英語もできればいいし、強く生きていくために自己肯定感も必要だし、人としての礼儀や思いやりも必要だし...

私も21歳で娘を授かってから、ずっと「娘をちゃんと育てなければ」と思ってきました。

いわゆる子育てハウツー本もたくさん読みましたし、習い事もピアノから公文式、プログラミングに英語など、いろいろやらせていました。

カナダに来たのも、娘の教育にいい影響を与えるだろうと思ったのが一番大きな理由です。

しかし蓋を開けてみれば、娘はカナダの学校をまったく楽しんでいません。

原因としてはやはり英語の壁が大きく、もともと内気な性格であることに加えて10歳という思春期の時期に渡航したのでなかなか友達もできず、さらに運悪く渡航直後にパンデミックが始まってしまい、学校に通って現地の子供とコミュニケーションを取る機会も失ってしまいました。

「眠ってしまうと朝が来て学校に行かないといけないから眠るのが怖い」とベッドでなかなか眠れず泣いている娘を見て、もう日本に引き上げるべきかと真剣に悩み続けてきました。

でも諦める前にできることはすべてしようと、自分なりにいろんな策を試しました。

絵を描くことにハマっているとみれば絵画教室で友達ができるかもと通わせてみたり、(娘には合わず半年ほどで退会)英語を身につければ楽になるだろうと英語の本を買い漁ってみたり、(ほとんど私が読んで娘には効果なし)学校の先生に協力を求めたり、(去年はあまり取り合ってもらえず)娘と遊べそうな子を放課後の遊びに誘ってみたり(のちにその子とは疎遠に)...

色々やってみましたが、残念ながらどれも状況を打破するほどの効果はありませんでした。

特に英語に関しては、唯一努力で変えられることで、勉強さえすれば学校で周囲とコミュニケーションも取れるし娘の学校生活も楽になるはず。そう考えて家で勉強できるように教材を用意したり、家庭教師を提案したりしてきましたが、娘は英語の勉強を断固拒否。

英語なんて大嫌い、と完全に殻にこもってしまったのです。本当にどうしたらいいか困りました。

でももう万策尽きてしまったので、今年の春ごろ娘にはっきりと聞いてみたのです。

「私はあなたが楽しく毎日を過ごせるようになってほしい。日本に帰った方がよければ先に娘だけ帰っておばあちゃん達と暮らすこともできる。もしカナダでもう少し頑張れるなら、お母さんにどんなサポートをしてほしい?」

するとまったく予想していなかった答えが返ってきました。

「機嫌良くいて欲しい」

...お恥ずかしい話ですが、この頃はまだカレッジ真っ最中だったので、自分の英語のできなさと課題の締め切りに追われてちょっとしたことでイライラすることも多かったんですね... もちろん態度に出さないよう気をつけてはいましたが、ピリピリした空気にしてしまったのだと思います。反省...。

それにしても、それだけ?

なんかもっとこの状況を変えるために娘がしたいことはないのか、それに対して私ができることはないか?というつもりで聞いたのですが、深掘りしてみても娘の答えは「すぐに日本に帰りたいとは思ってない、別にカナダはそんなに嫌じゃない、とりあえずお母さんには推しの動画とかを見て機嫌良くいてほしい」しか出てきませんでした。

いやどんだけ機嫌悪かったんだよって話ですが(^^;)

でもそれが私にできることならと、この日からとにかく機嫌よくいるように気をつけました。

その効果がどれくらいあったかはまだいまいちよく分かりません。

いまだに学校は憂鬱なようですし、英語の家庭教師は雇って週に数回レッスンを受けるようになりましたが、友達と言える人はまだいないようです。

でも子供の立場から考えたらそりゃあ機嫌の悪い親がいたら怖いし嫌ですよね。これは本当にこれからも気をつけようと思います。

ちなみに、最近読み始めた「日本人の9割が知らない遺伝の真実」という本に、「英才教育に効果はあるか」「勉強するのは無駄か?」「貧乏な家に生まれたら、もう諦めるしかない?」「親の子育ては無意味か?」など興味深いことが行動遺伝学の研究結果に基づいて解説されています。

https://amzn.to/3FCdfPP

少しだけネタバレすると、「個人の形質のほとんどは遺伝と非共有環境から成り立っていて、(中略)どんな親かということが、子供の個人差にはほとんど影響がない」と書かれています。

もちろんだからと言って親が何もする必要はないということではありませんが、親にできるのは子供の興味・関心に合わせていろんな経験や刺激を与えてあげることくらいしかない、と結論づけられています。

私も娘に何ができるかといろいろ考えてきましたが、年齢によっても変わるでしょうし、こうやって一緒に悩んだり興味のありそうなことを好きなようにやらせてあげたり、それくらいしかないのかな、と思い始めました。あと機嫌よくいること笑

だから案外、親も自分の好きなことをするって大事なんでしょうね。

家族のためにと思って嫌な仕事を無理やり続けて、家庭に悪影響を与えていたら元も子もないということだと思います。

それでもどうにかして私たちがお金を稼がなければ生きていけないのだから、そう簡単にはいきませんが...

それではみなさん良い1週間を!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?