![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151398681/rectangle_large_type_2_0beb7aa12f848115226262138c45cc03.png?width=1200)
自己紹介🎵はじめまして note.
Welcome to my note.
はじめまして。
Music Together®上級講師の北原嘉奈です。
私は、アメリカ生まれの音楽プログラムMusic Together®を広め、
日本中の乳幼児の子育てをしているパパママの子育てを応援しています🎵
1974年生まれ、2024年は誕生50年🎵
四半世紀の今、もっともっと自身だけでなくかかわるみんな、
そして経営する教室Music Together Legatoのさらなる発展を期待する日々です🎵
~Music Together Legatoを開講するまでの道のり~
2008年:娘の誕生でMusic Together®と出会う
2011年:東日本大震災
生徒として通っていたMusic Together®のクラスが閉講
自分が講師の資格を取得開講準備スタート
2012年:日本で初の夜クラスを皮切りにMusic Together Legatoを開講
2019年:日本でたった6人のMusic Together®上級講師に
2024年:9月念願の自社スタジオを東京都江東区にオープン🎵
![](https://assets.st-note.com/img/1724204193941-KgNONDkD6H.jpg?width=1200)
さて、私自身どうも1か所に留まることが苦手なのか性分なのか。
社会人になり、働き始めると、そこでの自分の目標が達成できると次に進みたくなり、いわゆるJobHopperとして2~3年で転職を。
アパレルや英会話学校、シンクタンクやIT企業などさまざま。
各企業でパソコンスキルや営業力など養わせてもらいました。
本当に感謝しています🌟
ところが、Music Together®に出会って、
親子同士が、家族同士が、子育てを一緒に楽しめるように、
コミュニティとしても教室が機能するように!
そんな想いを込めてLegato(レガート:音楽用語で繋がる、繋げる)を教室名に足して、Music Together Legatoと命名した自身で教室経営を始めて13年目。娘と通っていた時期を含めると16年!!
驚きです、こんなに長く続いているだなんて(笑)
娘の誕生で知ったアメリカ生まれの音楽プログラムMusic Together®。
世界40か国以上に愛され、従来の習い事の枠を超えた幼児とその家族のための音楽づくりと学びの世界に魅了された私。
きっと、幼少期から「音楽」に触れ「ありのままの自分でいいんだよ」と育てられてきた私にとって、Music Together®の理念がしっくりと馴染んだからでしょう。
だから、これからも「音楽」という親子の共通言語となるツールをもって
子どもの成長を「家族」という単位から「コミュニティー」という単位へ広
げ、ひいては日本中にその輪が広がることを目標にしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724204359661-QsMj0neVMM.jpg?width=1200)
海外の音楽に合わせて私と一緒に歌って踊って♪
全力で楽しむ親の姿は魅力的で、子どもは自然と真似したくなりチャレンジの気持ちが生まれると確信しています。
だから、パパとママは、無理にやらせなくて大丈夫。
太陽のように全体を暖かく見守る、愛情いっぱいの私のレッスンは子育てのヒントにもなるはず!とにかく私に逢いにきてね、待ってるよ🎵
2024年6月9日、初めてnoteに投稿しました。
きっかけは、今現在も進行形で挑戦中の Beauty Japanで事前審査としてお題に対しての自分の想いをnoteにて綴る、ということがあったから。
自分の考えや想いを書くことで知り深められるのがnoteなのかな?と思いつつも筆不精な私(苦笑)
ですが、せっかくの機会これからもちょっとずつ書いていってみたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
2024年8月吉日