途棄の女(ときのおんな)第10話
占いでわかること~血液型編~
☆華名のタロットコーナーもあるよ!
*
前回に引き続き、B型の性格をさらに分析してみよう。
9,B型は変わり身が早い
うーん、まったく悪気はないのだが、興味が移ると切り替えは早いかも。
仕事に関しても、自分なりに「うん、もういいや。」と思うとサッサと引き上げる(つまり、辞めちゃう)。
「飽きっぽい」「無責任」という声が聞こえても、「でしょうね~。」と言いつつ、気にしない。
そんな性格がやっと自分でもわかってきたので、下手に何かを約束するようなこと(「一生ついて行きまっす!」とか)は言わないようになった。
(ブラック・スカル:「ひどいなぁ。」)
あと、物事に対する考え方も180度(360度じゃないよ)変わることもあり得るので、あまり持論を振りかざさないよう注意している。
実際、90度くらいの変化は日常茶飯事である。
ブレまくりである(笑)。
「朝令暮改」という言葉の意味を最近になって理解した。悪い意味なのに、なんだか親しみを感じてしまう自分がいる。
*
10,B型はちょっとしたことでひどく落ち込む
そう、意外と傷つきやすいのだ。
しかも他人から見たら「え? そんなことで?」という理由で、めちゃくちゃ落ち込む。
例えば、メールの返事がこないだけで食欲もなくなり、「あんなこと書いたからかなぁ?それとも・・・」などと、考えてもしょうがないことをグルグルと考え続け、「あぁ、何でこんなことでこんなに悩まなきゃいけないんだ」と更に落ち込むのである。まるで底無し沼である。
ずぶずぶー。(←町田康風)
でも、立ち直るのも早い。
たいてい一晩寝れば、朝には「さぁ、今日も頑張るぞ!」とスッキリ目覚めるのだ。あんなに悩んでいたことが遠い昔のことに思える。
すごいなぁ、人間って。
(ブラック・スカル:「いや、アナタがね。」)
*
11,B型は口は悪いが、人情深い
・・・ですね。
物言いがストレートなので、私も一時期は「毒舌」呼ばわりされていたこともある。
裏表のない性格に相まって、合理主義でもあるので、あまり持って回ったようなソフトな言い方ができないのだ。
その「毒舌」を面白がってくれる人には問題ないのだが、傷ついてしまう人もいるので、気をつけなければいけない。
私の場合、30代の頃に付き合っていた男性がやはりB型で、しかも「超」がつくほどの毒舌だったから、楽しいこともあったがそれ以上に泣かされることのほうが多くて、別れた後にはまるでリベンジするかのように相手かまわず毒舌を吐きまくっていたのだ。
その頃はバンドをやっていたから、そこそこ音楽仲間はいたのだが、そんな無差別毒舌攻撃のおかげでいつの間にか1人減り、2人減り、ふと気がついた時には周りにいた人間の9割近くが、私の前から姿を消してしまっていた。
思い返してみれば、あの彼もいつも単独行動を好んだ。そのくせ、さみしがりやでフットワークが軽く、あっちの女、こっちの女とローテーションを回していたのである。一体、何股かけられていたのか・・・真実は掘り起こさないことにしよう。
結局、同じB型同士だと波長が合っているときは限りなく楽しいのだが、波長が少しでもずれた時にはお互いに傷つけ合ってしまい、破滅するのだということがわかった。
しかも、2人とも実はナイーブなので、傷つき具合も半端ないのだ。
そんなわけで、B型同士の組み合わせはお勧めしない。
「人情深い」というのは間違いない。すぐに感情移入してしまうので涙もろいし、すぐ「ほだされ」てしまう。
私が必ず「ピンポーン」にはインターホン越しに対応し、セールスマンの話を聞かないようにしているのは、そういうわけだ。
決してクールなわけではないのだ。
*
12,B型は根拠のない自信を持つ
そうなんです。なぜかわからないけど、「絶対、大丈夫!」なんて言っちゃう。
最近だいぶ言わなくなりましたが(大丈夫じゃないことがちょくちょくなので・・・)。
けど、私の知ってるB型の人ってみんな、なぜかいつも自信に満ち溢れてるなぁ。
悪いことではないと思いまーす!
そういえば、関係ないかもだけど、介護士や看護師さんってB型が多いみたいですよ。ちゃんと調べたわけじゃないけど、現場の人から聞いた話。
でも、そういう職業の人って、自信に満ち溢れてたほうがお世話される側も安心できますよねー。(自信なさそうに採血されるのって超怖いでしょ。)
♡──♡──♡──♡──♡──♡
いきなりですが、ここで…
☆華名のタロットコーナー!☆
【今週の運勢】
物事がすごいスピードで動いています。遠方から嬉しい知らせが届くかもしれません。それにより、新天地への移動や新しい分野で何かを始めるということも。困った時は遠慮なく周りに助けを求めてください。心の目で物事を見れば、あなたにとって本当に必要なものを判断することができるでしょう。
《タロットセラピスト☆華名☆》
*
13,B型は感情表現が豊か
うーん、自分では良くわからないけど、「表情が豊かだよね。」と言われたことは何回かある。言葉なしでも感情が伝わるほど表情に出るらしくて、会議中に表情でリアクションしたのを人に見られて「ぶっ!」と吹かれたことも。
そういえば、子どもの頃からしょっちゅう鏡を見ながら変顔をして遊んでいたな。
それは現在もやめられず続いている。たまにいいの(?)ができると、そのままダンナに見せにいき、反応が悪いと「あれ?おかしいなぁ。イケテると思ったんだけど・・・」と、すごすごと引き返す。
(ブラック・スカル:「バカですねー。」)
その他まとめて、、、
B型は熱しやすく冷めやすい、正義感が強い、ノリがいい(周りを楽しませる)、芸術的才能がある、柔軟性がある、行動力・リーダーシップがある、人間関係に鈍感(苦笑)、無神経(すんません!)、浪費家(勢いついちゃうとヤバいです。)、遊び好き、短期集中型、多様性を受け入れる器がある、たまに何もかも面倒になる(笑)、本当に怒った時は無言で去る(ダメだと思ったらどうのこうの言ってもしょうがないんで。)、変なとこ几帳面(自分でも謎。)、どうでもいい人に優しくするのでいい人だと勘違いされる(そうだったかー。)、脳内一人会話(だから話が飛ぶのかも。)、事前に計画するのが嫌い(山羊座と正反対だ・・・)、唐突に理由もなく飽きる(そういう時あるある。)、カバンが重い(笑)等々・・・まだまだあるが、キリがないのでこの辺で。
すっげー、いっぱいあるなぁ。山羊座より多いかも。
※出典:withonline.jp asahi-net.or.jp tabi-labo.com smartlog.jp matome.naver.jp aikatsu.jp
☆華名タロット☆Youtubeでもリーディングやってます🎵よろしければどうぞ~😃。
↓ ↓ ↓
♡♡♡最後までお読みいただき、ありがとうございました!『途棄の女』は果たして・・・?幸せを探し続ける主人公の今後に、こうご期待。♡♡♡
桑田華名