![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146031594/rectangle_large_type_2_3aed68b2ee47cf2a14ef9fed19d989f7.jpeg?width=1200)
スマホ契約と住所証明|NZ2日目 6月27日(Thu)
まずは何をするにしてもこっちの電話番号が必要なので、スマホの契約へ。
選んだのはNZの大手spark。45ドルで4GB+低速無制限のプラン。居住者向けのエンドレスというプランの2番目に安いプランだ。おそらく韓国人っぽい2人の店員さんがとても親切だった。契約するために、滞在先の住所を伝え、パスポートを見せた。SIMの挿入から設定までお兄さんたちがやってくれた。私の使っている中華スマホXiaomiに慣れないらしく、設定に手間取っていたが、調べつつトライしてくれ、何とかつながった。
ネットが繋がったので、銀行口座のオンライン申請を済ませ、NZの運転免許取得のための日本の免許の翻訳も現地の翻訳会社にオンラインで依頼した。
この日は町を散策して、図書館に寄ったり、食材を購入したりして宿に帰った。
![](https://assets.st-note.com/img/1719969308566-5rsTNG8r9J.jpg?width=1200)
口座作成のための住所証明に宿の予約表を送ったのだが、オンラインの文書は認められないと返信があったので、すぐ宿のスタッフに住所証明のレターを依頼した。費用は5ドル。さすが大きなバックパッカー、必要なものはすべてサービスとして用意されている。銀行口座開設するために、proof of adrress が欲しいと言ったらすんなりその場で書いてくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1719969347753-75z0dHXLsh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719969347968-9U9M8WMM8g.jpg?width=1200)
とりあえず、スマホ、銀行口座、免許証の書き換えをできるだけ早く済ませたいので、できることからどんどん進めていっている。
いいなと思ったら応援しよう!
![かな はしもと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24841705/profile_c39cf3d14a812fe43b060f383f6c36e2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)