欲求と幸せの関係

みなさま、こんばんは^^

幸せ脳内物質には主に3つのものがあって
それぞれにその脳内物質の出す方法があるということをお伝えしましたね。

実はこの3つの幸せには
欲求と密接な関係があるのです!

看護で学んだのだと
マズローの欲求5段階説ですね😌

人間は自己実現に向かって絶えず成長する
と提唱したマズロー。

上から

自己実現の欲求
承認(尊重)の欲求
社会的•所属と愛の欲求
安全の欲求
生理的欲求

と言われています。

最近学んだものだと10段階ある😳

人は、これらの欲求を満たしていくと
幸せ感情を感じることができるのですが
なんと!
これら
セロトニン•オキシトシン•ドーパミンに関係しているんです😊
そして、なによりも順番が大切✨

下の方の欲求からピラミッドのようになっているので
まずはベースの欲求を満たします。
これはセロトニン。

その上に、人間関係や承認などのオキシトシン。

そして最後にドーパミン。

幸せになるためには
この順番で満たしていく必要があるのです🤔

ちなみに、得たい感情なに?って言われたら
どんな感情を思いつきますか??

わたしは安心感とか癒しだったんですけど
これセロトニン領域なんです。
足りてないってことー🤣

ベースのところが足りてないので
バランスが崩れちゃってるんです。
ドーパミン中毒⚠️

だからこそ、日々の生活で
セロトニンが出るようにしています☺️

ただ幸せになるのを待つのではなくて
自分がコントロールできることをやっていけること、
その結果に幸せが結びつくとわかると
取り組みやすいですよね❤️

みなさまは得たい感情、
日々の生活で得られてますか☺︎??

いいなと思ったら応援しよう!