見出し画像

【未来のPOOLO JOB生へ】2ヶ月間SNS発信を続けてきて感じたメリットと投稿を続けるコツ

「X投稿毎日3回してください」
私の参加しているPOOLO JOBでの課題。記事を月8本書くことに加えて、課せられたSNS毎日投稿。「ただでさえ慣れない記事の執筆で精一杯なのに、SNS課題ですと?」とその先不安になったことを覚えています。

そこで、今回は実際に2ヶ月間SNS発信を続けてきて感じたメリットと投稿を続けるコツをお伝えします。

SNS発信をするメリットとは?

繋がりを広げることができる

Xの投稿を見ているとチャンスが転がっていることがあります。気になるな、お話をしてみたいなと思ったらコンタクトを取ってみましょう。私はPOOLO JOB以外のPOOLOの先輩の皆さんとX経由で繋がることができてより楽しさが増しました。

情報収集ができる

他の発信者から情報を得ることができます。自分の投稿のヒントになったり、考えを深めたりするきっかけになることも。

応援してくれる人が出てくる

投稿を続けていると、自分の発信ジャンルに興味がある人に届いていくようになります。考え方に共感したり、応援したりしていただけるように。顔も名前も知らない方々ですが、共通点があることから交流が生まれました。

毎日投稿を続ける3つのコツ

毎日発信を続けることは正直、とても大変。
発信のネタが思い浮かばなかったり、気分が落ち込んでいたり、時には体調を崩すこともあります。

実際に2ヶ月Xを毎日3投稿発信し続けて、1回も投稿できなかった日は1日だけでした。その原因は飲み会。夜に投稿しようと思っていたけど、そのまま寝落ち…ずっと継続できていたのにとてもショックでした。その反省を活かして、続けるコツを考えてみました。

1.投稿時間を固定する
習慣化してしまえば苦にならない。予定がある時は特に早めに!
2.自分が発信しているテーマに関心を高めて、情報収集をする
日常生活でもアンテナをはっておくと投稿ネタも見つけやすい!
3.他の発信者と積極的に関わる
同じジャンルの発信者とコミュニケーションをとることでモチベーションアップと情報収集のW効果!

最後に

今回は未来のPOOLO JOB生に向けて、2ヶ月間SNS発信を続けてきて感じたメリットと続けるコツをまとめてみました。せっかくJOBに参加する意志を固めたのなら中途半端に取り組むのではなく、3ヶ月のSNS投稿もフルコミットしていきましょう!続けてみることであなたも得られるものがきっとあるはずです。この記事が誰かの役に立てたら嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!