見出し画像

鎌倉のおすすめ紅葉名所12選!見頃時期や2024年ライトアップ情報🥰🥰

初冬に見頃を迎える鎌倉の紅葉

古くより奈良、京都に並ぶ政治の中心地であった鎌倉。武家にまつわる神社仏閣も数多く残っており、11月中旬から、静かな境内が紅葉で彩られます。関東の中でも鎌倉の紅葉の見頃は遅く、12月に入っても見られるのがポイント。寺社の紅葉名所はもちろん、自然も多いのでハイキングコースを散策しながらの紅葉観賞もおすすめです。

1.ライトアップがある鎌倉の紅葉スポット

神奈川県鎌倉市長谷
長谷寺

「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれる「長谷寺」。四季折々の花が美しく、その紅葉は山と寺の高低差による立体感が特徴です。紅葉が見頃となる時期に実施される「夜間特別拝観」では、夕暮れと共にゆっくりと紅葉がライトアップされます。明るいうちに境内に入り、鮮やかな木々が幻想的な風景へと変化する様子を見届けてはいかがでしょうか。
例年の見頃
11月中旬~12月下旬
ライトアップ期間
2024年11月23日(土)~12月8日(日) 日没~19:00拝観料
大人400円 小学生200円
アクセス
江ノ島電鉄「長谷」駅から徒歩約5分

2.閑静な北鎌倉の紅葉スポット

神奈川県鎌倉市山ノ内
円覚寺

JR北鎌倉駅を降りてすぐ、目の前に現れる大きな寺が「円覚寺」です。鎌倉五山のひとつに数えられる名刹で、かつて夏目漱石や島崎藤村も参禅した臨済宗円覚寺派の大本山。山門や洪鐘など見所が多く、紅葉の名所としても親しまれています。敷地が広いため、境内に紅葉スポットが数多く点在しています。

例年の見頃
11月下旬~12月上旬
拝観時間
[3月~11月]8:30~16:30 [12月~2月]8:30~16:00
拝観料
大人(高校生以上)500円 小中学生200円
アクセス
JR横須賀線「北鎌倉」駅からすぐ

神奈川県鎌倉市山ノ内
東慶寺


古くは尼寺、駆込み寺として知られており「悪い縁を切って幸福を招く」との意味から、近年はパワースポットとしても注目を集めています。四季折々の花が美しい寺院で、秋の深まりとともに色づく本堂前の大きなモミジをはじめ、宝蔵脇の真っ黄色に染まったイチョウの大木も見応えがあります。※境内は、カメラ・スマートフォンを問わず一般参拝者の撮影禁止

例年の見頃
11月中旬~12月下旬
拝観時間
9:00~16:00
拝観料
拝観料無料(ただし本堂の参拝とお賽銭が必要)
アクセス
JR横須賀線「北鎌倉」駅から徒歩約4分
https://tokeiji.com/

神奈川県鎌倉市山ノ内

浄智寺


鎌倉五山第四位の名刹「浄智寺」。杉木立の中に建つ唐風の鐘楼門が目印です。紅葉の名所でもあり、総門の近くや石段付近は特に見事。一方、境内では素朴な姿を残す鎌倉の秋を感じることができます。その境内は紅葉散策を楽しむことができる源氏山のハイキングコースにもつながっています。

例年の見頃
11月下旬~12月上旬
拝観時間
9:00~16:30
拝観料
大人(高校生以上)300円 中学生以下100円
アクセス
JR横須賀線「北鎌倉」駅から徒歩約8分

神奈川県鎌倉市山ノ内

明月院


境内に入るとすぐ目を奪われる、頭上の赤く色づいた紅葉。狭い谷戸に位置する「明月院」は境内の道が細いため、あたかも紅葉に包まれているような感覚が味わえます。ここで必ず訪れたいのが本堂。丸窓から覗く庭園は美しく、まるで絵画のように感じられます。

例年の見頃
11月下旬~12月中旬
拝観時間
9:00~16:00(※6月のあじさい時期は変更の場合あり)拝観料
大人(高校生以上)500円 小中学生300円 (※6月・11月本堂後庭園公開は別途500円)
アクセス
JR横須賀線「北鎌倉」駅から徒歩約10分
公式サイト
鎌倉観光公式ガイド

神奈川県鎌倉市山ノ内

ここから先は

1,583字 / 7画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?