見出し画像

2024初夏 ソウル旅 2日目

骨董の街「タプシムニ」

朝イチ向かった先は骨董がある街「タプシムニ」。
ソウルに行く際は頻繁に訪れているエリアのひとつです。

眺めているだけでも楽しい

暮らしの中で使われてきた道具が小さな各店舗にぎっしり並び、訪れるたびにワクワクが増します。

どのお店もやさしい主さんが分かりやすく商品の説明をしてくれるので、お話しを聞きながら安心して骨董を買うことができます。

スッカラ

これまで自宅用、実家用、友達へのおみやげにスッカラを何十本も買っています。日本の器やフランスのアンティークプレートとの相性も良く大のお気に入り。

今回はポジャギ生地を使ったランチョンマットを購入しました。

MMM BREAD STUDIO

朝食を食べていなかったので、タプシムニ駅すぐそばにあるパン屋さん「MMM BREAD STUDIO」で休憩。

以前はタプシム二駅周辺はカフェがあまりなかっったので、休憩せずに次の場所に移動していたけれど、ちょうどいい感じのパン屋さんが出来てうれしい!

韓国のパンは日本よりひと回り大きいのでシェアして食べると数種類のパンを楽しめます。
写真手前)友人が選んだ「クリームチーズとハチミツのガーリックパン」が意外な組み合わせでとっても美味しくてびっくりしました。

アイスアメリカーノもビッグサイズ


タプシムニ駅からホンデ駅へ移動した辺りから土砂降りのお天気・・・
お洒落な街、ヨニドンでたくさん写真を撮りたかったけれどカメラを出すのが怖くなるほど雨足が強まり、写真が少なめなことが唯一の心残りです。

OJA CRAFT

昨年に続き今年も大好きなOJA CRAFTへ

2度目のOJA CRAFT。

今回も素敵なうつわがたくさんあり、どれを買うかすごく悩みました。

うつわはもちろん、お店の世界観がとっても素敵なのでインテリアの参考にもなります。本当に隅々までかわいいが満ちている。

ラッピングも可愛くてテンションアップ
今回買った小さなうつわ
わが家のOJA CRAFTコレクション

sayujib

昨年も訪れた「sayujib」

「OJA CRAFT」から近い「sayujib」にも立ち寄りました。
こちらのモダンで大人っぽい雰囲気がとても素敵です。骨董の見せ方や、空間づくりの勉強になり、目の保養。

Anthracite Coffee  西橋店

土砂降り

ヨニドンからタクシーで大好きなカフェ「Anthracite Coffee  西橋店」へ向かいました。(大雨の中、タクシーが全然つかまらず諦めかけていた所、ようやく止まってくれたタクシーが神様のように見えました)

他店舗を含めると4回目の訪問となるアンスラサイト。

雨に濡れて寒かったので3人ともホットコーヒーにしました。
昼食代わりにベリーとチーズのマフィンも一緒に。

アンスラサイトは珈琲豆を買うとドリンクが1杯サービスになるので、なんだか得した気分。

200g12,000w〜

韓国のカフェの中でも特にコーヒーが美味しいなと感じており、
アンスラサイトの浅煎り豆はアイスで飲むと香りがより際立つので、もっぱらアイスコーヒーを楽しんでいます。


広蔵市場

カフェを出ても雨が弱まる気配がないので街散策を諦め、一旦ホテルへ戻って着替えてから「広蔵市場」へ向かいました。

いつ来ても活気に溢れる「広蔵市場」
キンパ
チャプチェ

ビールが大好きな友人が韓国のビールを美味しそうに飲んでいる姿を見ているだけで、楽しい!

食後のデザートは大人気、クァベキ!

1個1,000wでこんなに美味しい揚げドーナツが味わえるなんて最高。

食後は東大門まで歩き、少しだけお買い物して帰りにチキンを買ってホテルの部屋で恒例の「チメク」をし、2日目が終了。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集