![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81524632/rectangle_large_type_2_3e11a460734c569dc176efd072ca3102.jpeg?width=1200)
長崎喫茶店「珈琲冨士」
「珈琲冨士男」ではなく初訪問の「珈琲冨士」
新大工町の商店街にある珈琲冨士は、冨士男より少しだけカジュアルな雰囲気で、地元の方々の憩いの場として、活気あふれる喫茶店。
![](https://assets.st-note.com/img/1656315221223-bQ9ldGvxOA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656315257178-wB0rOnMKbf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656315277439-2TUd0jqUqt.jpg?width=1200)
いつも、「冨士男」ばかり行くのでいつかは、「冨士」も行きたいと思っていたため、今回は思い切ってプチ遠征。
![](https://assets.st-note.com/img/1656315642578-FtYT5QHS1m.jpg?width=1200)
キャメル色の回転椅子や、ガラス壁に円形の天井照明など、可愛さ満点の喫茶店!
店内BGMはクラシックミュージックと、常連さんと店員さんの世間話。
これぞ、喫茶店の醍醐味。
![](https://assets.st-note.com/img/1656315724800-NbyLetvlus.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656315758044-mSkEMGtMJm.jpg?width=1200)
「珈琲冨士」でサンドイッチセットをいただきました。
こんがりキツネ色のカリカリトーストに、シャキシャキのキュウリとハムがサンド。
ゆで卵、サラダにフルーツ、そして美味しいホットコーヒーのセット。
![](https://assets.st-note.com/img/1656315817555-iQgH89bfVK.jpg?width=1200)
店主とスタッフがやさしく迎えてくれるので、つい通いたくなる喫茶店なんだろうなと、常連の方々との会話を聞きながらしみじみ。
それにしても、商店街の中に佇む良い素敵な喫茶店。
■珈琲冨士
長崎県長崎市新大工町2−19
9:00〜18:30
日曜休み
http://shindaiku.com/tenpo/%E5%96%AB%E8%8C%B6%E5%86%A8%E5%A3%AB/