【50日め】紙の日記よ、すまぬ
このnoteをつけ始めて、既に60記事くらい書いたらしい。2ヶ月続いたということは習慣化していると言っても良いのではないだろうか。
一方で、止まってしまったものがある。
紙の「10年日記」だ。
1ページに10年分の記入欄があり、1日だいたい5〜6行の出来事が書き込める。何年後かに振り返ったらきっと楽しいだろうと思って買い求めたものだ。……が。
続いていない。
こちらの執筆は、12月の頭で止まってしまっている。
5〜6行なのだから、書く作業自体は簡単だ。
なのに、続かなかった。
私はほぼ常にスマホを持ち歩いており、このnoteは横になって休んでいる時に書いている事が多い。
しかし紙の日記は、起き上がって座っていなくては書き込めない。
しかも、手軽に出来るnoteの方から先に手をつけてしまっているので、1000文字近くだらだら書きたいことを書きたいだけ書いた後に、そのまとめか、もしくは目次のごとく5〜6個の出来事を箇条書きしても、あまり楽しさを感じられなかったのだ。
節約して、質素に暮らそうと思っている中、そこそこの価格のものを買ったのにな……。
出来なかったものは仕方ない。次のゴミの日に捨てよう。
目に入るたびに罪悪感が湧くものは、早めに処分した方がメンタルのためにおそらく良い。
ごめんな、10年日記(物理)。
機会があれば、またいつか。