![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159979968/rectangle_large_type_2_9928d45040e87e9c1c24dae25c61bb29.jpeg?width=1200)
【京都×口福】イタリア食堂910で京野菜を200%楽しむ会。熟成赤ワインで泥酔した日々も懐かしく。
コロナ前は、
京都でもよく飲み歩いていた。
夕方からフラフラと出かけて
ひとりで飲むことが多く、
そんなおひとり様にも優しいのが、
イタリア食堂910さんで、
熟成赤ワインと珍しいアテを目当てに
毎週のように通っていた。
(↓シェフのトマトジャムレシピはこちら)
コロナ禍で外食を控えていたこともあって
しばらくご無沙汰していたのですが、
今春、京都に赴任した知人のお祝いにと、
ひさびさにお邪魔したところ、
にこやかに迎えてくださり、
知人の選んだメニューにワインを2本合わせ、
久しぶりに京野菜いっぱいのオードブルと
シェフのジビエ料理と一緒に
ワインを堪能。至福の時間。
![](https://assets.st-note.com/img/1723813598955-3JfEYCZeGu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724707244005-BG7ZYPUBT6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724707309782-Ce8WGZD89s.jpg?width=1200)
🍀前菜の盛り合わせ🍀
素麺南瓜とコリンキーのピクルス
越冬ジャガイモのファンネル風味ポテトサラダ
とうもろこしの冷製スープ エスプレッソ風味
茄子のキャビアのクロスティーニ
牛蒡のアラビアータ
ビーツのアグロドルチェ
賀茂茄子とみどりなすのバジリコ風味白味噌ロースト
生ハムとパイナップル
バーニャフェルジア
ゴルゴンゾーラチーズのクレームブリュレ(別添)
前菜は、京野菜を中心とした10種類の
色とりどりのプチオードブル。
冷製とうもろこしスープに
エスプレッソのジュレを合わせるアイデアは
工藤シェフの研究成果&オリジナルメニュー。美味。
![](https://assets.st-note.com/img/1723813085295-X08zy31g3t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723813104124-fBPrO28cYM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723814113608-IyCuaXJ1F1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723813116339-EMiN83mv0j.jpg?width=1200)
赤と白のワインと一緒に
二種類のパスタをシェアしつつ、
メインの馬肉頬肉を
ヴィンテージワインでいただく。
ワイン好きには天国である。
泥酔しないわけがない。
東京に2号店をつくってくれないかなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723815428564-dKb2dsr4ZO.jpg?width=1200)
そして、
翌日の延長戦。
(まだ飲むんかいっ!)
出汁巻卵と
小松菜とおあげの炊いたんで
白ワインをいただき、
赤ワインは水餃子&焼餃子で
美味しくいただきました。
至福の2日間なり。
![](https://assets.st-note.com/img/1723815589220-ujSsDgWioj.jpg?width=1200)