見出し画像

「発達障害」はできない理由ではない。苦手を克服するためのキーワード

突然ですが、
あなたは発達障害で悩んでますか?

私はADHDであることを知らずに
30年近く生きてきた。

人生のナゾ

私はずっと疑問を感じて生きてきた。
なぜか、みんなからズレてしまう。

・要領が悪い
・時間が守れない
・空気が読めない
・なぜか笑われてしまう
・怪しい勧誘に引っかかりまくる
・真面目に聞いてるのに話が頭に入らない

私は総合病院の看護師をしていたのだが、
うっかりミスが多かった。

薬などは、看護師2人でチェックすることを
徹底している職場だったので、
幸いにも事故は起こさずに済んだ。

私がADHDと診断されたきっかけ

私の勤めている病棟に、
精神科から先輩看護師Aさんが移動してきた。

Aさんは気分の上がり下がりが激しく、
看護師長や後輩に感情的に怒鳴りまくる
モンスターだった。

ある日、申し送り中にAさんは
後輩を怒鳴っているので
私は申し送りが全然、頭に入らない。

Aさんに私は
「静かにしてください!」と伝えた。
想像以上に大きな声で言ってしまった。

Aさんは静かになった。

しかし…元精神科病棟看護師のAさんは
私に精神的な病気があるのでは?と
疑い始めた。

Aさんとの夜勤中、私はつまらない夜勤に
眠すぎて白目をむいていた。


するとAさんは眠すぎる私に
睡眠障害があるのではないかと考えたようだ。

私は夜勤明け、Aさんの付き添いのもと
精神科外来を受診した。

問診とペーパーテストにチェックをして
その結果、「ADHD」と伝えられた。

診断された時の気持ち

ADHDと診断されて、私はスッキリした。
なんか上手くいかない理由がわかったから。

コンサータの内服も勧められたけど、
薬を飲まずに生きてこれたから大丈夫。

その日のうちに、精神科医に勧められた
大人の発達障害の本を買って読んだ。

上手くいかないのは努力不足じゃない。
頑張る方向を変えればいいのだ。

そして私は、自分自身が上手くいく方法を
研究し始めた。

不注意の対処法
①ADHDだということを職場に伝えた。
②その日の業務内容を必ずリストアップ
 →リストに漏れがないか誰かとチェック
 →午前中の仕事が終わったらチェック
 →15時にチェック
 →仕事が終わる30分前にチェック
③時間でやる業務は必ずタイマーをかける
④これからやることと終わったことを
 区別するためにかわいいクリアファイルを
 購入した。

なぜかAさんは、
その日から私に優しくなった。

私の苦手は特性なのだ。
毎日が少し生きやすくなった。

栄養の改善に取り組んでいる今は
更に、生きやすくなってる。

「障害=できない」ではない。
苦手を解決する手がかりなのだ!

いいなと思ったら応援しよう!