Kindle3月の印税報告【いくら稼げる?!】
記事の内容は「Kindle出版0→1突破ラジオ」で詳しく話しています。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
>>Kindle出版0→1突破ラジオ
3月には音声メディア(Stand.FM)関連の書籍を2冊出版しました。下記の本です。
stand.fm(スタエフ)最初の1円を稼ぐマネタイズの教科書
PV数:4000
販売数:10
無料ダウンロード数:200
3ヶ月でStand.fm(スタエフ)のフォロワーを1000人増やした方法
PV数:960
販売数:2
無料ダウンロード数:120
上記の結果で印税は、約5000円でした
「電子書籍のロイヤリティー」は書籍を購入して頂いた70%の印税で「KENP」は書籍を読まれた分の印税です(1ページ約0.5円)
Kindle出版すると、1ページ読まれるごとに約0.5円の印税が入ります。YouTubeの1再生あたりの単価と近いです。
一度出版すれば、誰かに読まれる限り、インターネット上で、出版した本が毎日はたらき続けてくれます。
ブログだと更新してすぐにグーグルで上位表示されることがないから、最低でも3ヶ月くらいアクセス入って来ないんですが、Kindleは出版してから1日も休むことなく、1日150ページ以上読まれてる。これは凄いと感じました
Kindleを武器に自分の商品を売ろう
ベストセラーに入れば、それなりに印税が入ってくると思いますが、ある程度のフォロワーを抱えたインフルエンサーでい限り難しいです。
なので、Kindle出版に
・メルマガの登録フォーム
・自社商品の紹介
・SNSの紹介
などをして、間接的に利益を上げる仕組みを作るのがベストです。
書籍から
・メルマガの登録フォーム
・自社商品の紹介
・SNSの紹介
の導線の張り方について勉強するために、出版前は数冊、既に出版されている本を読むのオススメです。
まずはKindle出版する必要があります。"確実"に0→1突破する方法は下記で紹介しているので合わせてどうぞ。
最後に
下記では、Kindle出版をして確実に最初の1円を稼ぐノウハウを無料メールマガジンで配信しています。
メルマガに登録で2つの特典をプレゼントしているので、良かったらどうぞ!