できていない人が大多数!|学級経営のゴール設定とは?
あと3ヶ月で今のクラスも解散です。先生方、ご自身のクラスはいかがでしょうか? ほとんどの先生がゴールが見えていないのではないでしょうか?
先生方、思い出してみてください。
4月に学級開きをしたときに、このクラスをどんなクラスにしたいと考えていましたか?
そして、それは今、何%達成できていますか?
何となくクラスが落ち着いていて、何となくみんなががんばっていて…
決してそれらは悪いことではないのですが、ここで問題なのは、
4月に立てた目標は何だったか?
なんです。
だって、その目標は何か理由があって立てたんですよね?
ちょっと厳しいことを言いますが、
・クラスがうまくいっている手ごたえがない
・子供たちの成長が見られない
・自分のクラスに行くのに足が重い
このようなことを少しでも感じている方、その理由は4月に立てた目標に対して適切なアプローチができていないからです。
自分はこのクラスをどういうクラスにしたいのか?
それを明確にして、ゴールにする必要があります。
この「ゴール」が見えていないのに、学級経営をすること自体に無理があるのです。
これは、どんなものでもかまいません。
・明るく楽しいクラス
・みんなで仲良くできるクラス
・自分の意見を堂々と発表できるクラス
などでもかまいません。
ただ、これらを達成するために、どんな手立てをしていくかが大事なのです。
先生方は日々忙しくされていて,起きた問題に対して一つずつ丁寧に対応されていることでしょう。
それをするあまりに,全体が見えてこない。
そして,ゴールがどこだったか分からないまま走り続けてしまう。
これでは良いクラスなんて作れるわけがありません!
だから,最終的にはこれができていれば良いというゴールに向かって進む。
他のことは多少できていなくても目をつぶっておく,くらいの覚悟が必要です。
もちろん,それでは困ることも出てくるでしょう。
でもね,
先生方は一人ではないんですよ!
助けてくれる仲間が周りにいますよね?
相談していいんです。
頼っていいんです。
自分一人で抱え込まなくていいんです。
目標を達成するためには,他の人の力を借りてもいいんです。
これを言うと,
「周りの人に迷惑だと思われるのではないか…」
と心配する人がいます。
そして行動できない。
その気持ちわかります。
ただ,迷惑かどうかは相手が決めることであって,あなたが決めることではないんですよ。
僕の場合は,相談しないで一人で抱えて,うまくいかない方が迷惑だと思います。
なぜ,早めに相談しないのか?
切羽つまってからでは遅いんですよ。
だから,みなさん,誰かに頼ってもいいんですよ。
大事なのは,子どもたちにとって学校が楽しいと思えること。
子どもたちが確実に成長していくこと。
そのために,このクラスをどうするのか?
それが先生方の仕事なのですから。
さぁ,みなさん,これを読んだ今から考えましょう。
3月の終わりに自分のクラスがどうなっていれば成功ですか?
そのためには3月までに何をしたらよいですか?
できるだけ具体的に考えてみましょう。
それでも,どうしても分からなければ,
僕がいつでも相談にのりますよ。