![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58954154/rectangle_large_type_2_122b902432fda115e6cc1e98b25974a0.jpg?width=1200)
【香りの揺らぎと脳波】
天然香水特有の香りの波、
揺らぎについて今日はお話したいと思います。
特定の比率で調香すると、
微細な香りの揺らぎが生まれ、この一定のリズムの揺らぎに脳波が同調することが個人的な研究の中で最近分かってきました。
この香りの揺らぎが生じるように
調香した香水が『-Polaris-』『-Enfleurage-』そして新しい『-Shen-』です。どれも今の季節に合う香りです。
合成香料だとこのような揺らぎ、
変化が少なく常に一定なので、嗅覚が麻痺して、変化がないからその香りに鈍感になり、つけ過ぎてしまいます。
合成香料を否定するわけではありませんが、天然香水と比べて使いこなすのは難しいですね。
天然香料にしては香りが長く持続するように高濃度に調香していますので、胸よりお腹の辺りにつけた方が丁度良く香ります。
または自分の1m前方に一吹きして香りの波がやってくるのを待ってみてください。
苦手だと感じた香りでも
程良い距離から香ると、すごく好きな香りに感じられることがよくあります。
最初は苦手な香りでも、
後からやってくる香りが好みだったりと色々あります。
香水の本場フランスでも珍しい天然香水の魅力を今後も伝えていきたいと思います。