![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150762849/rectangle_large_type_2_187d5dbca2a4bf1c2ccdd7b0f8ad6547.jpeg?width=1200)
楽天モバイルMNPキャンペーンなら|従業員紹介キャンペーンがお得。最大14,000ポイントプレゼント!
スマホの乗り換え(MNP)を検討している方に朗報です。
現在、楽天モバイルでは、他社からの電話番号そのままでスマホを乗り換えると、14,000ポイントもらえる従業員紹介キャンペーンを実施中です。
それでは、便利で簡単なMNPを使った乗り換えや、お得な従業員紹介キャンペーン、乗り換えの時期についてご紹介いたします。
そもそもMNPとは
そもそも、MNPとは、何でしょうか。総務省のWebを覗いてみると、以下の記載があります。
MNP(Mobile Number Portability)とは、携帯電話・PHSの利用者が携帯会社を変更した場合に、電話番号はそのままで変更後の携帯会社のサービスを利用できる制度です。
実は以前、携帯電話会社を変更する際は、必ず電話番号を変えなければなりませんでした。しかし、2006年にMNPが導入され、電話番号そのままで携帯電話会社を変更できるようになりました。
また、このMNPにはワンストップ方式とツーストップ方式があります。
ツーストップ方式では、現在の携帯電話会社でMNP予約番号を発行する手間が発生しますが、ワンストップ方式ではその手間がありません。
ワンストップ方式
乗り換え先の携帯会社のWebサイトで、MNPワンストップでの契約を申し込む。
ツーストップ方式
現在の携帯会社で、MNP予約番号を発⾏する。
MNP予約番号をもって、乗り換え先の携帯会社で契約を申し込む。
ツーストップ方式の手間を考えると、みんな「ワンストップ方式を使いたい…」はずですが、ワンストップ方式を使うためには、以下の条件があります。
ワンストップ方式に対応している携帯電話会社であること
※転出・転入ともに手続きがオンラインであること
※店頭ではご利用いただけません
もちろん、楽天モバイルはワンストップ方式に対応しています。 オンラインでの手続きも可能です。
楽天モバイルで乗り換え(MNP)をすると
楽天モバイルへの乗り換え(MNP)は簡単3ステップで完了します。
![楽天モバイルへの乗り換えMNPは簡単3ステップ](https://assets.st-note.com/img/1723683836116-dE7K7wsLnv.png?width=1200)
楽天モバイルはMNPのワンストップ方式に対応しているので、オンラインで電話番号そのままサクッとスマホの乗り換えができます。転出元でのMNP予約番号の発行は不要となり、簡単らくらくです。
なお、AIかんたん本人確認(eKYC)を利用すると、お店に行く必要はなく、スマホの乗り換えがスマホで完結します。さらに、Webでお申し込み後、最短3分でつながります。
※ eKYCで現在対応している本人確認書類は運転免許証とマイナンバーカードです。
※ 楽天モバイル対応のeSIM対応製品でアプリからeKYCで申し込んだ場合、最短3分でつながります。SIMフリーの製品でない場合、SIMロック解除が必要です。
従業員紹介キャンペーンで乗り換え(MNP)をすると
さて、これから楽天モバイルに乗り換える場合は、従業員紹介キャンペーンを活用すると、14,000ポイントがもらえてお得です。
従業員紹介キャンペーンでもらえるポイントや対象はこちらです。
もらえる楽天ポイント
現在お使いの電話番号そのままで乗り換え(MNP)だと、14,000ポイント進呈!
乗り換え以外は、7,000ポイント進呈!
※いずれも通常の紹介キャンペーンより1,000ポイント多く獲得できます
キャンペーンの対象となる方
初めて楽天モバイルに申し込む方
以前ご契約されていて、その後解約したけれど、再び申し込む方(出戻り・再契約OK)
2回線目以降を申し込む方 →おひとり様最大5回線まで
※通常の紹介キャンペーンは、初めて申し込む方のみ対象です
※紹介ログインしてから2か月間、キャンペーンのエントリーは有効です
キャンペーンの対象となるプラン
Rakuten最強プラン
Rakuten最強プラン(データタイプ)
Rakuten Turbo
※通常の紹介キャンペーンだと、データタイプとRakuten Turboは対象外です
![](https://assets.st-note.com/img/1723684181108-HMUWVza8s9.jpg?width=1200)
従業員紹介キャンペーンのエントリーは、こちらの紹介リンクでログインするだけで完了です。詳細はログイン後のキャンペーンページでご確認ください。
\ログインするだけで、エントリー完了/
►キャンペーン|詳しくみる
乗り換えのタイミングはいつがベスト?
楽天モバイルは、利用開始時・停止時に、月額料金が日割りにはなりません。
よって、楽天モバイルを始めるなら、余裕をもって月末にお申し込みをして、月初から使用開始するのがベストと言われています。
ただ、契約者があらかじめ料金プランを設定するのではなく、使ったギガ数に応じて料金が勝手に安くなるお得な料金プランなので、月末から使い始めても、あまりギガ数を使わない場合は月額料金が安く済みます。それを考えると「必ず月末に申し込んで月初から使い始めなくてはいけない!」というほどではないかもしれません。
自分のペースに合わせて、一番ぴったりのタイミングでの乗り換えがベストとも言えるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723684145271-Z3XXSfI09P.jpg?width=1200)
\ログインするだけで、エントリー完了/
►キャンペーン|詳しくみる
なお、他の楽天サービスと同様に、キャンペーンの適用には基本的に事前のエントリーが必要です。後から「エントリーを忘れて、14,000ポイントがもらえなかった…」と後悔しないように、あらかじめエントリーだけでも済ませておくことをおすすめします。楽天IDでログインするだけで、エントリーは完了です。
ログインから2ヶ月間、エントリーは有効です。
楽天従業員紹介キャンペーンについては、以下の記事でも詳しく解説しておりますので、ぜひご一読くださいませ。