【Outward #39】シンプルに、ごりごり近接ビルド

さて、久しぶりに記事を見返していましたが、シンプルな近接ビルドについて語ってないなあと思いまして筆を執り…いや、キーボードを叩こうと思いました。

どちらか一方でいいと思う

近接のスキルビルドを考える時、真っ先に思い浮かぶのは「僧兵」「ワイルドなハンター」です。僧兵は鍛錬(物理攻撃UP)を、ワイルドは怒り(衝撃力UP)を用いた攻撃スキルがあります。まぁどちらもダメ&衝撃UPの係数があるのでお好みによってどうぞなんですが、正直戦いやすさを考えるとどちらか一方で充分な気がします。ってなるとどうしてもスタミナ重視になるので僧兵取っちゃうんですよね~…。

僧兵・ワイルド・陰謀団

無印可。鉄板だと思います。バフ強化、鍛錬系攻撃スキル、怒り系攻撃スキル。マナは風の注入に使えばよろしい。ぶんぶん武器振って敵を転ばし、隙をついてそれぞれの大技発動。初心者にもいいスキル構成だと思います。

僧兵・ワイルド・傭兵

無印可。移動速度UPが付くので移動のストレスが無くなるのと、重い防具を着ても動きやすくなるという利点があります。盾を使うなら属性攻撃のガードもできます。

僧兵orワイルド・傭兵・陰謀団

無印可。どちらか一方でいい説を信じるならこれ。移動速度UPとバフ強化で武器そのものを信じるケース。ピストル使うとか武器持ち替えるとかしてもいいから戦闘をスムーズに進めたいという脱初心者向け…かな?遊び心はありませんが、シンプルで無駄のないビルドに思います。

僧兵・ワイルド・スピードスター(DLC1)

とにかく攻撃スキル使ってごり押ししたい人はこれ。個人的には近接ビルドするならこのビルドで考えています。「調査」で覚醒しクールダウンの速度を上げ、スキルをどんどん使えるようにします。瞬間火力では陰謀団に負けますが、装備やバフの状態で最大70%までクールダウンをカットできます。パーフェクトストライク、捕食者の跳躍、武器スキル+αで多くの武器はほぼループできるんじゃないでしょうか。マナさえ許せば、マナガード→ジャガーノートも連発できます。マナガード中なら覚醒のマイナス効果から身を守ることも出来ますし、言うことなしです。

その他、僧兵orワイルドとスピードスター+何か、というのもありですね。スピードスターを使うなら、防具はぜひカザイトの軽装防具をレガシーで渡してください。アサシンビルドでも紹介しましたが、クールダウンUPがさらに強化され、暗殺者のエンチャントで物理、衝撃がUPします。防御力もなかなかです。

個人的なお話で恐縮ですが、私はなかなか忙しくてゲーム自体ができない日々が続いています。実はこのデータも前々に作りつつはあったのですが、ペンディング状態となっています。皆様におかれましては、変わらず素敵なOutwardライフをお過ごしいただきますよう、お祈り申し上げます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集