【Outward #19】コラム・The Three Broters ニューシロッコの建築に悩む
最後にして最大の悩みどころ
詳細は把握していないのですが、DLCがコンシューマー版でも出たんでしょうか。最初にソロボレアンが出た時にはエンチャントの多さと素材集めに吐きそうになりましたが、ニューシロッコの建築はそれをさらにしのぎますね。
カルデラに来るまで何時間費やしたんでしょうか。正確な条件を把握していませんが、リリース順にやっていれば、通常版の3つの勢力orソロボレアンアカデミーのいずれかに所属し、ソロボレアンのサブクエスト「錆びと復讐」をクリアし、やっとシロッコに到着することになるわけです。
そこまで時間をかけて、最後に追加されたのがこの建築要素。ニューシロッコの復興になります。
建築の基礎
1.設計図を買う
2.お金を銀貨or金塊で投資
3.食料、木材、石材を投資したお金を使って購入(※注1)
4.ニューシロッコの街中で設計図を使用し、建築場所を決める
5.建築予定場所の立札から、建築を実行(金、木、石が大量に必要)
6.数日待つ(この間材料や食料が尽きると工事も止まるので注意)
※注1:食料は旅人の糧食で追加が可能で、こっちの方が圧倒的に資金効率がよい。また木材、石材はカルデラのフィールドやダンジョンにランダム配置される未鑑定の鉱石、植物を鑑定した結果得られる場合もある。一度投資してしまうとお金も手元に戻せませんし、投資資金から資材に変えてしまった後もお金に戻すことはできません。未鑑定のアイテムがある場合は鑑定を済ませてから、足りない分を追加するようにしましょう。
こんなところでしょうか。
建物を建てる場所は計画的に!
あくまで効率の話なので皆さんのお好きになさっていい話なのですが…。
クエストの流れで、最初に家や猟師小屋、石切り場ときこり小屋を建てさせられます。これらは建てたところでプレイヤーがそこを訪れて何かすることはないモブ建築物なので、できるだけ奥や隅っこに建てるのをおススメします。
その後専門的な施設を建てられるようになってくるので、その時初めて入り口近くやアクセスしやすい場所にそれらを建てたほうが何かと楽ですよ、というお話です。
専門的な建物について
これが圧倒的悩みの種になるのですが、システムとしては9種類用意されており、その中で6つ建てられるということになっていますが、ストーリー上市役所を絶対立てなければならないので、実質8種類の中から5つ選ぶ形となります。さらに9種の専門施設それぞれに2種類のアップグレード機能が用意されており、どちらか一方しか選べません。中には特定の派閥に所属していることが条件になるものもあるため、実質片方しか選べないというものもあるので選択肢は多少限られます。以下に専門施設を簡単に紹介します。
・市役所:スタミナコスト-20%のベッドの提供。UGでさらに+15%状態耐性付きベッドor血の注入のスキル取得(青の間の集団所属が条件)
・鍛冶屋:カルデラ産武具販売と銀貨50枚で修理。UGでヘイルフロスト武器販売orカルセドニー武具製作解放
・錬金術屋:錬金アイテム販売。UGで特殊矢と矢じりキット販売orパッシブスキル・キルアックの突破口(最大HP+25、物理ダメージ+15%)取得(英雄王国所属が条件)
・魅惑のギルド:TTBで追加されたエンチャントの一部解放。UGでさらに強力なエンチャント解放orマナの注入スキル取得(ソロボレアンアカデミー所属が条件)
・食料品店:様々な食料品販売。UGでスタミナコスト-20%、暑さ寒さ耐性+10のベッド提供or毎週カルデラ産食料定期便
・剣闘士の闘技場:闘技場解放。勝利するとメダルがもらえ、それを使用して専用のチェストを開けられる。UGでメダルによる特殊な攻撃スキル交換所orパッシブスキル交換所
・チャペル:銀貨100で2時間バリア+4効果付与。UGでさらに+25%状態異常耐性(銀貨125に値上がり)orパッシブスキル・エラットの介入(バリア2、保護5)付与(聖なる使命所属が条件)
・雑貨屋:雑貨提供。UGでシエルツォ、モンスーン、ベルグ、レヴァントの雑貨を3日おきにランダムで提供or銀貨300で任意の都市に即時移動(ゲーム内日数はかかる)
・浄水器:よりスタミナが回復するスパークリングウォーターの提供。UGで毎週ガベリーのワイン3本提供or体力回復する癒しの水提供
ね、悩みますでしょう?市役所を除いてこの中から5つ!分岐もどちらか1つ!何なんだこのゲーム!と発表直後は愕然としました…。
私のプラン
私もまだやり切れてない部分もありますが、今は…
・市役所→ベッドUG
・ギルド→マナ注入(ソロボレアンアカデミーデータのため)
・鍛冶屋→ヘイルフロスト武器
・浄水器→癒しの泉
・闘技場→攻撃スキル
・食料品→カルデラ定期便
で行こうと思っています。やっと複数施設作れるようになって建築を進めているものの、建築に必要な鑑定素材が集まらなくて四苦八苦しています。カルデラを冒険の際は、未確認のモグラ、石、根っこはとにかく集めて保管しておきましょう。ちなみにエンチャントにも強力な武器のクラフトにも使用します。未確認素材の鑑定の他には#18で紹介した緋色の使者を倒して入手するしかないため、スタック技が必要になってくるわけです(笑)
というわけでどこまで我々を苦しめるのか分かりませんが、どの施設にも魅力が一杯なので熟考の上、建築するようにしましょう。
それではみなさん素敵なOutwardライフをお過ごしください!