![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131242451/rectangle_large_type_2_606cc57e9a4584e4b510b2e9a8cdc9d3.jpeg?width=1200)
南武線の205系
今年のダイヤ改正で、鶴見線の205系を撮影をしに、浜川崎に行きました。
しかし、この日の運用には、205系が無く南武線の205系を撮影しました。
ルートは、三浦海岸駅→京急川崎(一度改札を出て)→八丁畷駅に向かいました。
八丁畷駅の改札は、最初に京急の改札を通り南武線の簡易改札に向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708227031872-rijjhGaIyv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708226214251-8gggLpIISE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708226245024-N5NTPR6jg2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708226276888-xuRE74nnJj.jpg?width=1200)
関東から、国鉄型が消えるともうとやっぱり寂し物ですね。
381系も引退して国鉄・・・いや日本の鉄道歴史がまた一つ消えてしまう。
国鉄という言葉もそのうちなくなるかも知れませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1708226500832-RlHUlSg6IV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708226593514-INr6f0aOrk.jpg?width=1200)
浜川崎駅は、少し特殊な駅で私有地ともつながっているので乗り換えの際は、気を付けないといけませんね。
また、南武線と鶴見線の乗り換えも、簡易改札の先にあるがここでは、タッチをせずに一度外に出ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708226918216-uDPZkfW5tS.jpg?width=1200)
自動券売機の跡がある
![](https://assets.st-note.com/img/1708226981491-qUBCa0Mi52.jpg?width=1200)
ここの駅の扱いは、一度外に出てますが駅構内扱いの為、乗り換え時のみ簡易改札にタッチ(きっぷの回収)をしなくて良いのです。つまり、不正乗車扱いにはならないのです。
しかし、浜川崎駅に下車する際は、タッチ(きっぷの回収)は、必要になりますのでご注意ください。
鶴見線の新型車両どこか、内房線に似てるような・・・
てか、貫通扉埋め込まれているし、外からだどダミー貫通扉とは思いまんよ!
いいなと思ったら応援しよう!
![なっカムー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142146744/profile_afe3479a0ba090504a98e902f61a6a4a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)