![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141943157/rectangle_large_type_2_aa0e556c0977c3bb40bcf34be98e89a2.jpeg?width=1200)
いわくらヨーヨー練習会に2回行ってきました
人前でフリーを通さないと、本番で壊滅するのは目に見える。
そう思って先月と今月のいわくらヨーヨー練習会にお邪魔してきました。
茨城から愛知県岩倉市まで行くには、まずバスか電車で東京まで出て来て、そのあと新幹線か深夜バスの2択で名古屋に行くことになります。
勿論僕はお金がないので深夜バスを選択して、片道トータル10時間くらいかけて名古屋まで行きました。
往復大体16,000円くらいです。
先月はゴールデンウィークだったということもあって、開始直後からとんでもない量の人が参加していました。
どうやら120人以上いたそうです。
すげぇ…
今月は開始直後こそ少ないかなと思ったんですが、集合写真を撮る頃には100人以上になってました。
凄すぎ
いわくら練習会には模擬演技の時間があって、1人1回フリーをステージ上で通せます。
全員が全員観る訳ではないですが、大勢の前で数年ぶりにフリーをしたので、当然のようにボロボロ。
先月はそこそこ準備していた準決勝をやったのにボロボロ、今月は先週出来た決勝をやったのもあって、序盤で交換するし構成間違えるし頭から飛ぶしで酷い有り様でした。
ただ、そのかいあってどちらも構成を見直す事ができましたし、課題を明確にすることが出来ました。
また大会前だったこともあり、練習会後に自主練のために会場が開放されていたので、沢山フリーをやらせてもらいました。
幸いな事に沢山フリーをやらせて貰ったお陰で徐々に動きが良くなり、構成も変えていく事ができたので非常に良い経験になりました。
それにあまりにも決勝がボロボロで、しかも予備が1個しか無い事のプレッシャーをとんでもなく感じたので、ヨーヨーを買い足すに至りました。
ありがとうございます。
お陰様で安定感も増して、来月はもやし生活です。
そんなわけで非常に良い経験になったいわくら練でした。
良い印象の反応も貰えたので、残り3週間気合い入れ直して頑張るぞ