SNOWBOAD・SKI板のサイドウォール素材について
SKI・SNOWBOARDを自作する際にサンドイッチ工法で製作する場合、一枚板やプライウッドのノーサイドウォール板を製作するのでなければ、サイドウォールをどうするのかという問題に直面する。
以前は、サイドウォールといえば、ほぼABS樹脂一択だったように思う。
しかし、RIDEやENDEAVOR SNOW BOARDSといったSNOWBOARDカンパニーをはじめ、多くの会社がサイドウォールにウレタン樹脂を用いているらしい。(RIDE スライムウォール、ENDEAVOR SNOWBOARDS スムースライドサイドウォール)
ウレタン樹脂は、板の素材として柔らかすぎるということもなく、コスト面や作業の容易さ、素材としての可能性(後述のSMOOTH-CAST65Dのサイトでは、サイドウォールだけでなくトップシート等で使用可能と謳っている)を考えると、自作のSKI・SNOWBOARDのサイドウォールはウレタン樹脂で製作するのが手軽だと思う。
多くのビルダーは、SMOOTH-ONという会社のSMOOTH-CAST 65Dという2液混合のウレタンを使用しているようだ。