![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170912440/rectangle_large_type_2_c42e757b8811c8b86c617e4df247bed6.jpg?width=1200)
落ち着いたけど、なんかヘン?
ふくがアジソン病だとわかり、ステロイド剤の服用が始まると、劇的に良くなりました!
ご飯もよく食べるし、診断がつくまで食べられなかった分を取り戻すかのように、バクバク食べて、9Kgに減った体重も元通りの11kgになりました。
散歩も前と変わらない感じで歩くようになったけど、前よりは距離も短くなって、以前の2/3くらいの感じかな。
ただ前と違ったのは、水を大量に飲むことと、それによってオシッコの回数がめちゃくちゃ増えたこと。
これは、前回書いたように、いまだに困りごとの一つです。
いつも散歩に行く公園で、ワン友のママから、
「ふくちゃん、元気になってよかったね〜」
と、言われることが増えたけど、私から見ると、公園では元気にしてるけど、家ではクレートの中で寝てたり、部屋の隅っこで転がってたりして、1歳後半の子にしては、元気ないんです。
病院でも
「ふくちゃん、体調どうですか?」
と、聞かれて、
「おかげさまで、元気になったけど、ちょっと元気がないんです」
といっても、
「う〜む、まだBUN値が上がったままだけど、だいぶ落ち着いてきたんだけどね〜」
と言われるだけ。
アジソン病になる前と後では、明らかに元気が違う・・・
へそ天して寝落ちすることがなくなった
走って100均の青虫のおもちゃを何度も投げさせられることがなくなった
炎天下でも散歩に行きたくてせがまれることがなくなった・・・
なくなった事ばかり数えても仕方ないけど、前のパワーレベルが100%だとすると、今は調子が良くても60〜70%って感じ。
それでも生きててくれるだけでもいい。
でも、もっと、って欲が出ちゃうんだよね〜
薬を変えたら、病院を変えたら、獣医師を変えたら、もっと良くなるかもって。
幻想に過ぎないとわかってても、思っちゃうんです。
バカだよね・・・
アジソン病は原因不明で副腎が萎縮してるから、絶対に治らない。悪くなることしかない。
「闘う」病気ではなくて、「付き合う」病気。
頭ではわかってるけど、もうすぐ2歳のふくの体に奇跡が起こって、臓器が補修されて治るんじゃないか、そんな馬鹿な夢をみてしまう今日この頃です。