見出し画像

旅先では食べまくりたい そんなアトピーさんの応急漢方

旅に出ます



と。

アトピーの生徒さん。



そこで

食べまくりたい!



そう

宣言されちゃいました。



せっかく

せっかく

アトピーの痒みから脱出されたのに。



お肉をたくさん食べる。

とんかつにして食べる。




とにかく

食べまくりたいみたいでした。



でも

またアトピーの痒みが襲ってくるのも

ご本人も嫌なのです。



お気持ちは

分かります。




できるだけ

食べたことをなかったことに!を

念頭に

アトピーさんのための

旅先で

やらかしてしまったら時の漢方処方

させていただきました。




先日

お手数とお土産が

届いていました。

ありがとうございます😊




漢方処方の結果…。



いろいろ食べてしまったけれど。

なんとか

痒くなくておさまりました。

漢方のおかげ。

ありがとうございます。



のお言葉とともに

美味しいお茶のお土産。







本当に

ほっとしましたし、

生徒さんらしいなぁと

お心遣いに

感謝しています。




アトピー性皮膚炎を発症していても

旅行に行きたいのです。

そしてみんなと一緒に

美味しいもの

いただきたいのです。




人生は

選択の連続ともいいますが、

食べたことで

アトピーが悪化しても

その時食べる!を選択する方も

多くいらっしゃいます。



痒くなりたくないけど、

食べたいものは

食べていきたい。




これが毎日ですと

なかなかアトピーは治らない疾患ですが、

旅先での漢方処方のコツがあり、

楽しい時間を過ごしていただけるように、

処方していきます。



私は旅がだいすき。

だから。

お客様にも。

旅を思う存分

たのしんでいただきたいです。



そういう私も

先日奄美大島へ。

薬草たちがたくさんで、

私が追いつけません…💦





細かくきりわけていきますが。

たくさんの手がほしい😊





今夜は長時間

薬草仕事としましょう。



これから

夏本番。

いろいろなところへ

おでかけのアトピーの方々。



悪化させない漢方養生。



お渡しいたします。

といっても。

食べ方は。

ほどほどに😊



漢方薬店

漢方アロマスクールあすなろ

歌香







◯漢方アロマスクール

プレコース新クラス

 



漢方アロマスクールは

一度学ぶとその後の復習参加は無料です。

何度も学べる。

安心して学んでください。




漢方アロマスクールプレコースは

全カリキュラムが4つです。




カリキュラム1


アロマセラピーってなんだろう・アロマの精油は何からできているのか
・アロマの取り入れ方
・精油とは何か
・精油の抽出方法
・正しい精油の選び方
・精油の取り扱い方と保存方法、使用期限
・精油のブレンド術

カリキュラム2


アロマ精油を学ぼう精油5種類

(オレンジスイート・ラベンダーアングスティフォリア・ペパーミント・
ティートリー・ひのき)


カリキュラム3


漢方アロマトリートメント足の裏面をマスターしよう

(腎・膀胱経絡、ツボトリートメント)



カリキュラム4


お悩み別漢方アロマトリートメント(足の冷え・むくみ編)





漢方、中医学の考えが

「とてもおもしろい!」

「ちょっとした不調にとても役立ちます」

「知ってよかったです」と

お声をいただいています。



そこへ

アロマのしっかりした

有用性を携えて、

漢方アロマは進みます。




「未病先防」




あなたの手で、

これからの自分を

家族を

周りを

守ってください😊



ご自身のケア

ご家族のケア

またはお仕事に。



一緒に学んでいきましょう。




日曜日クラス

7月2日スタート



土曜日クラス

7月22日スタート




その他の曜日希望の方は、

お申し出ください。



お問い合わせ

無料説明会は

随時募集中です。



お問い合わせ先

漢方薬店、漢方アロマスクールあすなろ

電話 080-4545-8781

メール

asunaro.s.y@gmail.com



お待ちしています。

うたか🌼



◯各種スクール 常時開催中

ご希望のお日にちをお知らせください😊



漢方アロマスクール

漢方スクール

アトピーアレルギー改善スクール

漢方美容フェイシャルスクール

耳つぼジュエリースクール

漢方カフェスクール




◯漢方相談

ご来店、お電話、メール、公式ライン

オンライン希望、お受けしています。

現在、北海道から九州までお客様の漢方相談を担当させていただいています。



漢方アロマの世界 2 書籍出版

365日シリーズ

毎日のケア法

こころを中庸にもっていくコツ

ぜひ、手にとってください😊

いいなと思ったら応援しよう!